ゼロから始める!社会人のための英語勉強法まとめ | フィリピン留学・セブ島留学ならQQEnglish【公式】

留学全般

2025.07.13

ゼロから始める!社会人のための英語勉強法まとめ

4 1| ゼロから始める!社会人のための英語勉強法まとめ

大人になってから英語を始めるのは難しいと感じている方も多いかもしれません。

でも、英語学習に「遅すぎる」ということはありません。

社会人になってから英語を学ぶ人は、「仕事で必要だから」海外旅行を楽しみたいから」「キャリアアップを目指して」など、目的がはっきりしていることが多いです。

その分、必要なスキルに絞って学べるため、効率よく力を伸ばすことができます。

目的意識を持って取り組めば、大人になってからでもしっかり英語力を伸ばすことができるんです。

この記事では、ゼロから英語を始めたい社会人にお勧めの英語の勉強方法などをご紹介します。

QQEnglish編集部
執筆者

QQEnglish編集部

フィリピン・セブ島留学をはじめ、世界各国への留学、ワーホリ情報など英語学習をしている方へ役立つ情報を発信しています。

斉藤淳
監修者

斉藤淳

フィリピン留学協会会長

2014年からフィリピン・セブ島留学に関わる。セブ島の学校を中心に50校以上訪問しつつ、留学生に学校の選び方や現地の情報を発信しています。

独学で社会人が英語を話せるようになるためのポイント4つ

AD 4nXdlvavoxPM8dir1obcp07AOdaL4kOdbb5gKUcC2X5F0Ifh6HveMmjThTt inhKB9e48WBVqfMl0FgjerPTfhnDUWbgx UJyBLOOoqNL4CZVp 1akSmmn0br2F9STQ8nGARlKZzH?key=07dyAQuvofWP1YWCXyDTiQ| ゼロから始める!社会人のための英語勉強法まとめ

自分の目標に合わせた勉強スタイルを見つけ、コツコツと継続することを意識しましょう。

ちょっとした空き時間も上手に使い、知識を取り入れるだけでなく、それを実際に使う練習も取り入れることで、学習効果を高めることができます。

それぞれについて見ていきましょう。

目的に合った学習方法を選ぶ

英語を学ぶときは、まず自分の目標を明確にし、それに合った勉強法を選ぶことが大切です。

目標に合っていない方法で無計画に勉強しても、理想とする英語力にはなかなか近づけません。

たとえば、「仕事で海外出張に行き、現地の人とスムーズに会話したい場合」と「海外旅行中に困らずに意思疎通できるようにしたい場合」では、必要とされる英語の内容や学習方法も異なります。

このように、学習の目的によって効果的なアプローチは変わるため、自分が英語を学ぶ理由をはっきりさせることが重要です。

それは、学習のやる気を保つ上でも大きな助けになります。

日々の継続を大切にする

英語学習においては、何よりも「継続」が重要です。

たとえ短時間でも、毎日英語に触れることが上達への近道になります。

継続することで、知識がしっかりと身につき、英語に対する抵抗感も次第に薄れていきます。

たとえば、「家事の合間に洋楽を流す」「寝る前の数分間だけ英語のフレーズを声に出して読む」といった、日常生活の中で無理なく取り入れられる方法を工夫してみましょう。

一度に多くを学ぼうとせず、毎日の習慣にしていくことがポイントです。

わずかな時間でも構いませんので、英語に触れる時間を日々のルーティンに組み込んでみてください。

スキマ時間を活用して効率的に勉強する

忙しい社会人が英語力を伸ばすには、限られた時間を有効に使うことがポイントです。

仕事や家庭でまとまった時間を確保するのが難しい場合は、通勤中や家事の合間など、日常のちょっとした時間を活かしてコツコツ学習を進めていきましょう。

短時間でも継続することで、効率的に力をつけることができます。

インプットとアウトプットを組み合わせる

英語学習では、インプット(読む・聞く)とアウトプット(話す・書く)をバランスよく行うことが大切です。

知識を頭に入れるだけでは、実際に英語を使いこなすのは難しいものです。

たとえば「声に出して練習する」「実際に誰かと話してみる」といったアウトプットを取り入れることで、学んだことがしっかり身につきます。

こうしたサイクルを繰り返すことで、英語が「知識」ではなく「使えるスキル」として定着していきます。

英語を話せるようにならない社会人の共通点

AD 4nXelVHryi8p9mo OQA2YxxBkgPoQy9vRAZzcqNzuXdp0aVyqSEPq6Hq uxmPBeQ8ELeyhUu8vMUpA3esVBGy| ゼロから始める!社会人のための英語勉強法まとめ

ここからは「なかなか英語が話せるようにならない」社会人に共通する特徴を見ていきましょう。

英語力を伸ばしたい方は、次の3つのポイントに注意して学習を進めてみてください。

  • 目的や弱点がはっきりしないまま、なんとなく勉強を続けている
  • 完璧を求めすぎて、勉強のハードルを上げすぎてしまっている
  • 学んだことを実際に使う機会がほとんどない

目的や弱点がはっきりしないまま、なんとなく勉強を続けている

目的や課題があいまいなまま勉強を続けていると、効率の悪い学習に時間やお金を費やすことになりがちです。

まずは、なぜ英語を話せるようになりたいのか、自分の目標をはっきりさせましょう。

そして、自分に足りていないスキルや知識を洗い出すことが重要です。

たとえば、語彙力や文法の基礎が弱い、リスニングや会話に自信がないなど、自分の弱点を具体的に把握し、それに合った学習方法を選ぶことで、より効果的に上達できます。

完璧を求めすぎて、勉強のハードルを上げすぎてしまっている

明確な目標やゴールを持たずに、行き当たりばったりで学習を進めても、必要なスキルや知識は身につきにくいものです。

方向性が定まっていないことで、学習の難易度を無意識に上げてしまい、挫折しやすくなることもあります。

そうならないためにも、自分に合ったペースで、続けられる計画を立てて学習を進めることが大切です。

学んだことを実際に使う機会がほとんどない

アウトプットを意識して練習することで、身につけた英語力に自信が持てるようになります。

英語の勉強をゼロから始める社会人がまず初めにやること

AD 4nXc ymOi yq43LDq0BuUVjYGo3qwHQUw mH1aTf MTFrEyqpASXXMAl8mG2yC7hjoprW wJcASfwYYSoWC9vIcypZ lXHP8lAOvZ6d3nkkLSpFcwPQ8fd6oGCQH4DIG4GWic8UPA?key=07dyAQuvofWP1YWCXyDTiQ| ゼロから始める!社会人のための英語勉強法まとめ

スキルを身につけるための勉強では、まず土台となる基礎の理解が欠かせません。

英語学習においても、同じように基礎からしっかりと身につけることが大切です。

中学・高校で学んだ内容を改めて確認しながら、基礎固めをしていきましょう。

それでは、ここからは具体的な英語の勉強法をご紹介します

単語力を強化する

日常英会話を上達させたい方は、まず中学英語レベルの単語をしっかり覚えることが大切です。

特に「take」「get」「make」といった基本動詞を自在に使えるようになることが、会話力向上の鍵となります。

必要最低限の語彙を身につけたら、その単語を実際の会話で使えるように、繰り返しアウトプット練習を行いましょう。

一方で、ビジネス英語を身につけたい場合は、より高度な語彙力が求められます。

TOEIC用の単語帳などを活用して、語彙力を強化していくのがおすすめです。

文法を強化する

単語をある程度覚えたら、次は文法の学習に取り組みましょう。

文法は英語を正しく使うための「ルールブック」のようなものです。文法を理解することで、自然な英語表現ができるようになります。

ただし、「ルール」として丸暗記しようとすると、覚えるのが大変に感じたり、途中で挫折してしまうこともあります。

また、例外的な使い方が多いのも文法の特徴です。

そこでおすすめしたいのが、「認知文法」という学習法です。これは、文法を単なる暗記ではなく、意味やイメージと結びつけて理解していく方法です。

たとえば「現在完了形(have+過去分詞)」を考えてみましょう。

「have」は「持っている」という感覚を表します。

つまり、「現在完了形」は「完了した状態を今持っている」という意味合いになるのです。

こうしたイメージを通して学べば、無理に覚えなくても文法の使い方が自然と身につきます。

文法に苦手意識がある方は、まずは中学英語を「認知文法」の視点で学び直してみるとよいでしょう。

発音の基礎を強化する

単語や文法の習得と同時に発音も身につけることで、相手に伝わりやすい英語を話せるようになり、リスニング力の向上にもつながります。

発音の基本を学ぶ際には、英語特有の「L」と「R」の聞き分けや、音のリズムを意識して練習するのが効果的です。

英語は日本語に比べて、強弱やスピード、高低といった音の変化が豊かなので、発音練習の初期段階ではアクセントやリズムに重点を置くとよいでしょう。

英語の勉強をゼロから始める社会人にお勧めのアウトプット方法

AD 4nXd9qDxyg71u6wXh rgeypmhyeZMfVN8OxwkkSheVoOGeU3M LhoWAF7 JvLglMt qSWJYAufg4iYrCWLnJ3w7OtAeM3v a0a9 ZxU1iEN7uVN8nbAAqQmqxl1t Qdeiuf5eLkeP0w?key=07dyAQuvofWP1YWCXyDTiQ| ゼロから始める!社会人のための英語勉強法まとめ

英語の基本を身につけた後は、実際に英語を使って練習することが大切です。

英語を使うことで、覚えた知識がしっかりと定着しやすくなります。

ここでは、英語学習をこれから始める社会人の方に向けて、効果的なアウトプットの方法をご紹介します。

オンライン英会話

近年、英会話教室に通わずに始められるオンライン会話も人気となっています。

とはいえ、オンライン英会話を初めて受ける方の中には、「ちゃんと聞き取れるかな」「うまく話せるかな」と不安を感じる人も少なくありません。

最初のうちは、思うように会話が進まず、続けるのが辛くなることもあるでしょう。

ですが、続けるうちに徐々に英語でのやり取りに慣れていき、自然と会話ができるようになります。

一般的には、英会話に慣れるまでに1ヶ月ほどかかると言われています。

まずは焦らず、最初の1ヶ月を目標に頑張ってみてください。慣れてくると、英語で話すことがだんだん楽しくなってきますよ。

ランゲージエクスチェンジ

ランゲージエクスチェンジとは、日本語を学びたい外国人に日本語を教える代わりに、英語を教えてもらうという言語交換の仕組みです。

この方法を利用すれば、ネイティブスピーカーと無料で会話練習ができるため、費用を抑えて英語を実践的に使いたい方にはぴったりです。

ただし、相手は語学指導の専門家ではないため、文法などをしっかり学びたい場合には注意が必要です。

もし、より体系的に学びたい場合は、オンライン英会話や短期の語学留学といった選択肢がおすすめです。

短期語学留学

短期留学、海外旅行、英会話教室、オンライン英会話に共通しているのは、英語力を高めるチャンスがあるという点です。

どれも英語を使う環境に身を置くことになるため、まったく勉強しない場合に比べて、自然と英語に慣れることができます。

特に短期語学留学では、日常のあらゆる場面で英語を使う機会が多くあります。

たとえば、カフェでの注文ひとつをとっても、日本の英会話教室での練習とは違い、現地では実際に通じるかどうかという緊張感があります。

英語初心者であれば、簡単な注文でもうまく伝わらずに悔しい思いをすることもあるでしょう。

しかし、こうした体験は現地にいるからこそ得られる貴重な学びであり、「もっと話せるようになりたい」と思えば強い原動力にもなります。

また、クラスメイトとの会話を通じて、日本で学んだ英語が実際に通じることを体感したり、「こう言えば気持ちが伝わるんだ」といった表現のコツを肌で覚えることができます。

現地で使った英語は記憶にも残りやすく、長く頭に残る傾向があります。

こうした経験を通じて、「もっと自然に英語を話したい」という意欲が高まり、帰国後の学習の大きなモチベーションにつながっていくでしょう。

社会人の短期語学留学には、フィリピン・セブ島での留学をお勧めします。

弊社はフィリピンで語学学校を運営(https://qqenglish.jp/)しており、業界最安値級のフィリピン留学費用を誇っています。

1日単位で留学でき、お好きな日を選ぶことができます。

さらに土日にレッスンを受けることができるため、お仕事のお休みを最大限活用できるのも魅力の一つで、高品質なマンツーマン授業にもご好評をいただいております。

まとめ

社会人になってから英語を習得するためには、

  • 英語を学ぶ目的をはっきりさせること
  • 学習を日々続けること
  • スキマ時間を賢く使うこと
  • インプットとアウトプットのバランスを取ること

この4つのポイントが非常に重要です。

まずは、自分がなぜ英語を学びたいのかを明確にしましょう。目的が定まると、学習の方向性が見えやすくなり、やる気の維持にもつながります。

次に、毎日少しずつでも英語に触れる習慣をつけることが大切です。

たとえ短時間でも継続することで、着実に知識が身についていきます。

また、移動中やちょっとした待ち時間など、空いた時間をうまく活用するのもポイントです。

ポッドキャストや英語アプリ、動画などを利用すれば、手軽に学習を継続できます。

さらに、インプットだけでなく、アウトプットも意識的に取り入れましょう。学んだことを実際に使うことで、理解が深まり、定着しやすくなります。

英語力を伸ばすには、無理なく続けられる学習スタイルと、効率的な勉強法の両方が必要です。

忙しい中でも工夫しながら、着実にステップアップしていきましょう。

自分に合った学び方を見つけて、英語学習を前向きに楽しんでくださいね。

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント