1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. カテゴリー
  3. 留学全般
  4. 英語ができる美容師は将来有利!キャリアア…

留学全般

英語ができる美容師は将来有利!キャリアアップと実践英会話の完全ガイド

5 1 1| 英語ができる美容師は将来有利!キャリアアップと実践英会話の完全ガイド

「英語が話せる美容師」

その言葉にピンときたあなたは、すでに時代の先を見ています。

観光客の増加や海外からの長期滞在者の増えた今、美容室にも多様な国籍のお客様が訪れる時代になりました。

カットやカラーの技術がどれほど優れていても「英語で少しでも会話できる美容師」はそれだけで信頼を勝ち取り、口コミやSNSで指名される機会が広がります。

本記事では美容師に英語力が求められる理由から実際に使えるフレーズ、そして忙しい中でも続けられる学習法までを徹底解説します。

技術と英語の「ダブルスキル」で、あなたのキャリアは確実に広がります。

今こそ一歩踏み出し「英語ができる美容師」として新しい未来を描きましょう。

QQEnglish編集部
執筆者

QQEnglish編集部

フィリピン・セブ島留学をはじめ、世界各国への留学、ワーホリ情報など英語学習をしている方へ役立つ情報を発信しています。

斉藤淳
監修者

斉藤淳

フィリピン留学協会会長

2014年からフィリピン・セブ島留学に関わる。セブ島の学校を中心に50校以上訪問しつつ、留学生に学校の選び方や現地の情報を発信しています。

美容師に英語力が求められる理由とメリット

英語が求められる背景と時代の変化

外国人観光客の増加や海外ブランドとの提携、国際的なトレンド情報の流通など、英語ができることで仕事の幅が大きく広がります。

都市部の美容室では、英語で予約や施術説明を求められるケースも珍しくありません。

英語ができることは、美容師としての基本的なコミュニケーション力の一部になりつつあります。

インバウンド需要と外国人対応の現状

日本を訪れる外国人旅行者は年々増加しており、観光庁のデータによると2023年には2,500万人を超えました。

中でも美容室は「日本の技術を体験したい」という目的で訪れるお客様が多く、ヘアカットやカラーを通じて日本文化を感じてもらう貴重な場となっています。

今後の美容業界では英語対応の可否が、集客力を左右する重要な要素になるでしょう。

日本の美容技術が世界で注目されている理由

日本の美容師は、繊細なカット技術や丁寧な接客で世界的に高い評価を受けています。

アジアや欧米の美容業界では「日本式カット」や「日本のトリートメント」がトレンドになることも少なくありません。

こうした技術を海外で広めるためにも、英語で自分の技術を説明できる力が欠かせません。

海外の美容師との交流や国際的なイベントへの参加にも英語力は大きな武器になります。

外国人のお客様へのサービス対応ができる

外国人のお客様を担当する際には髪質や希望するスタイルの説明など、細かいコミュニケーションが求められます。

英語ができると施術中の会話や要望の確認がスムーズになり、満足度を大きく高めることができます。

ちょっとした世間話やおもてなしの言葉を交わすだけでも好印象を与えやすくなります。

「英語で対応できる美容師がいる」という口コミが広がれば新規顧客の獲得にもつながります。

海外での研修・勤務・転職など、できることの幅が広がる

英語が話せる美容師は国内だけでなく海外でも活躍できます。

オーストラリアやカナダなどでは、日本人美容師の丁寧な技術が高く評価されています。

英語ができれば現地サロンでの勤務や海外研修への参加もスムーズです。

外国人スタッフとの情報交換や技術共有も可能になり、自分のキャリアに新しい視野を広げることができます。

英語×美容スキルで市場価値・年収が上がる

英語ができる美容師は人材市場での希少価値が高く、求人でも優遇される傾向があります。

実際、英語対応ができるスタッフを求めるサロンでは、給与アップや昇進のチャンスが増えています。

英語でSNSやYouTubeを活用して海外に情報発信すれば、国内外のファンを獲得することも可能です。

「技術力+英語力」というスキルの掛け算が今後の美容師キャリアの鍵になります。

英語を使えると発信力・ブランディング力が高まる

SNS時代の今、美容師が自分の技術を世界に向けて発信することは容易になっています。

InstagramやTikTokで英語を使って投稿することで海外からのフォロワーが増え、ブランドとしての信頼性も高まります。

「#JapaneseHaircut」「#TokyoSalon」などの英語ハッシュタグを活用することで世界中のユーザーに自分のスタイルを届けられます。

英語はあなた自身の価値を広げる「発信の武器」でもあるのです。

実際に英語を使うシーンと便利な英会話フレーズ集

来店・受付・案内で使う英会話

外国人のお客様が来店した際は第一印象が重要です。

笑顔で丁寧に英語で挨拶するだけで安心感を与えることができます。

例文:Hello! Do you have a reservation?
(こんにちは、ご予約はありますか?)

Please have a seat. I’ll be with you shortly.
(どうぞお掛けください。すぐに伺いますね。)

May I take your coat or bag?
(コートやバッグをお預かりしましょうか?)

短いフレーズでも、相手を歓迎する気持ちを伝えることが大切です。

カウンセリング時の英会話

カウンセリングではお客様の希望や髪の悩みを正確に理解することがポイントです。

例文:What kind of style would you like today?
(今日はどんなスタイルにしますか?)

Do you want to keep the same length or shorter?
(長さはそのままにしますか?短くしますか?)

Do you have any problems with your hair?
(髪のことでお悩みはありますか?)

仕上がりイメージを共有するため、写真を見せながら説明するとよりスムーズです。

シャンプーや施術中に使える英会話

シャンプーや施術中は相手がリラックスできるような声かけを意識します。

例文:Please lean back.
(頭を後ろに倒してください。)

Is the water temperature okay?
(お湯の温度は大丈夫ですか?)

I’ll start the treatment now.
(これからトリートメントを始めますね。)

シンプルでわかりやすい言葉を使うことで、安心して施術を受けてもらえます。

仕上げやお会計・お見送り時の英会話

施術後は仕上がりの確認とお見送りの言葉が重要です。

例文:How do you like your new style?
(仕上がりはいかがですか?)

Would you like to book your next appointment?
(次のご予約をお取りしますか?)

Thank you very much! Have a great day!
(ありがとうございました。良い一日を!)

最後まで丁寧な対応をすることで、また来たいと思ってもらえる印象を残します。

雑談やコミュニケーションで使える自然な英語表現

会話のきっかけとして天気や趣味などの軽い話題が効果的です。

例文:It’s a beautiful day, isn’t it?
(今日はいい天気ですね。)

Are you traveling in Japan?
(日本を旅行中ですか?)

I like your outfit!
(素敵な服ですね!)

自然な雑談は緊張をほぐし、信頼関係を築く助けになります。

美容師が覚えておきたい英単語一覧

日本語英語
カットhaircut
パーマperm
髪の毛hair
トリートメントtreatment
前髪bangs / fringe
毛先hair ends
ブローするblow-dry
髪を染めるdye / color hair

これらの単語を覚えておくだけでも、施術中の英語対応がスムーズになります。

日常的に使う言葉から覚え、少しずつフレーズを増やしていくことが上達の近道です。

忙しい美容師でも続けられる!効果的な英語学習法と継続のコツ

目標と時間を決めて「継続できる仕組み」を作る

  • まず「期間と目的」を明確に設定する(例:「3か月で接客フレーズ30個を覚える」
  • 短期目標を達成するとモチベーションが維持できる
  • 毎日決まった時間に取り組み、習慣化を意識する

忙しくても学習を習慣化するスケジュールの立て方

  • 「朝の15分」「通勤中」「休憩時間」などのスキマ時間を活用
  • スマホのリマインダーを設定して学習リズムを固定
  • 「短くても毎日」が最も効果的。1日10分でも継続がカギ

英単語1000語を効率よく覚えるコツ

  • 美容師に必要な単語は約1000語が目安
  • 単語帳アプリで繰り返し復習する(暗記→確認→復習の流れ)
  • 「cut」「trim」「color」など仕事で使う単語から優先的に学ぶ

フレーズ暗記で文法・構文も一緒に身につける

  • 「Would you like to〜?」など会話で頻出する定型文を丸ごと覚える
  • 文法の細部よりも「使える表現」を繰り返し練習
  • 暗記したフレーズを現場で実際に使うことで定着

映画・動画・ドラマを使ったリスニング強化法

  • 美容・ファッション関連のYouTubeや海外ドラマを教材にする
  • 英語字幕→理解→字幕なしリスニングの順でステップアップ
  • 興味のあるテーマを選ぶと集中力が続く

アプリやオンライン英会話でスキマ時間学習

  • スマホアプリで発音・単語練習を効率化
  • オンライン英会話を使えば、会話の瞬発力が鍛えられる
  • TESOL資格を持つ講師のレッスンは実践的で効果的

英語が続かない人のモチベ維持法

  • 成長を「見える化」する(学習記録アプリやSNS共有)
  • 小さな成功体験を積む(「英語で挨拶できた」など)
  • 学習仲間を作ると継続率が上がる

英語に自信がない人への実践トレーニング法

  • 「完璧を目指さない」を意識して話す
  • 英語カフェやオンライン英会話など「声に出す練習の場」を増やす
  • 間違いを恐れず、「伝えること」を優先する

英語を話せる美容師のリアルな体験談・成功例

カナダ・バンクーバーで活躍する美容師の実例

  • 現地サロンで働く日本人美容師は多国籍なお客様を英語で対応
  • 日本の技術(繊細なカット・丁寧な接客)は海外で高く評価されている
  • 英語力があることで現地での就職・独立・マネージャー昇格のチャンスが広がる
  • 英語でのカウンセリングや予約対応が必須で実践的な英語力がキャリアの鍵

外国人顧客のリピート率が上がった事例

  • 英語対応を導入したことで口コミ評価が向上し外国人客のリピート率が上昇
  • 観光地や都市部では「英語が通じる美容室」を選ぶお客様が増加
  • 施術前のヒアリングを英語で行うと信頼感・安心感が高まり満足度アップ
  • 効果的な取り組み例
    • 予約・メニュー説明を英語で行う
    • スタイル提案やアフターケアを英語で伝える
    • おすすめケアや再来店案内を英語でフォロー

SNS発信で海外ファンを獲得した美容師のケース

  • 英語を使ったSNS投稿で海外フォロワーや予約が急増
  • #JapaneseHaircut や #TokyoSalon など英語ハッシュタグを活用
  • 動画に英語字幕を入れ海外ユーザーに技術や接客を紹介
  • 英語でキャプションや説明文を添えるだけでも閲覧数が伸びやすい
  • SNS経由で海外からコラボ依頼や取材オファーを受けた事例も

まとめ

これからの時代、美容師に求められるのは「技術」だけではありません。

英語でお客様とコミュニケーションが取れることは、他の美容師との差別化につながる強力なスキルです。

英語対応ができることで口コミやSNSでの評価も向上し、指名数・売上アップにも直結します。

英語を本格的に伸ばしたい美容師におすすめなのが、セブ島の語学学校「QQEnglish」です。

QQEnglishは全教師が国際英語教授資格「TESOL」を持つプロフェッショナル。マンツーマン形式のレッスンで美容師が現場で使える実践的な英語を効率的に学べます。

オンラインでも同じカリキュラムを受講できるため、サロン勤務と両立しながら英語を習得することも可能です。

海外留学で一気に英語力を伸ばしたい方も自宅から気軽に始めたい方も、QQEnglishなら自分のペースで「使える英語」を身につけられます。

英語を話せることで、美容師としてのキャリアは確実に広がります。

「世界で通用する美容師になりたい」と感じた今が、その第一歩を踏み出すタイミングです。

まずはQQEnglishのレッスンで、あなたの英語スキルを次のステージへ進めましょう。

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会のお申し込みはこちら