1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. カテゴリー
  3. 留学全般
  4. 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフ…

留学全般

名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

3 1 2| 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

名古屋で「英語を話せるようになりたい」「外国人の友達がほしい」と思ったとき、最初の一歩に選ばれているのが「英会話カフェ」。

実は「交流がメインのカフェ」「初心者向け」「学習重視型」など、タイプはさまざま。

目的に合わないお店を選んでしまうと英語力が伸びないだけでなく、雰囲気に馴染めず通わなくなってしまうこともあります。

そこで本記事では、名古屋でおすすめの英会話カフェ6選を「出会い・国際交流」「初心者向け」「学習重視」の目的別に分けて徹底比較。

口コミや料金、アクセス情報もあわせて紹介します。

QQEnglish編集部
執筆者

QQEnglish編集部

フィリピン・セブ島留学をはじめ、世界各国への留学、ワーホリ情報など英語学習をしている方へ役立つ情報を発信しています。

斉藤淳
監修者

斉藤淳

フィリピン留学協会会長

2014年からフィリピン・セブ島留学に関わる。セブ島の学校を中心に50校以上訪問しつつ、留学生に学校の選び方や現地の情報を発信しています。

名古屋の英会話カフェとは?初心者でもわかる基礎ガイド

英会話カフェとはカジュアルなカフェ空間で英語を話すことを目的とした参加型の語学サービスです。

授業形式のスクールとは異なり、テキストやカリキュラムがなく、ドリンクを片手に外国人スタッフや参加者と自由にコミュニケーションを楽しめるのが特徴です。

名古屋市内でもカフェ型からサロン型、曜日予約制などさまざまなスタイルが登場しており、「英語を話す機会をつくりたい」「まずは気軽に英会話を試したい」という初心者から人気です。

英会話カフェの特徴と英会話スクールとの違い

英会話カフェは「英語を話す場」であり、基本的にはレッスン形式ではないため、講師が教えるスタイルではありません。

講師から文法・発音をしっかり教わりたい場合は英会話スクールが向いています。

一方、英会話カフェはフリートーク主体で実践的な会話力や表現力を磨くのに適しており、話す自信をつけたい方やアウトプット不足を感じている人に選ばれています。

名古屋で英会話カフェが人気な理由

名古屋は製造業・IT企業が多く、ビジネス英語需要が高い地域です。

しかし本格的なスクールは敷居が高いと感じる人も多く「まずは気軽に英語に触れたい」という声から英会話カフェの需要が急増しています。

名駅・栄周辺には外国人居住者や留学生も多く、国際交流の場として英会話カフェを利用するケースが増加中です。

名古屋の英会話カフェのメリット・デメリット

メリット:安くて気軽・国際交流できる

  • 1回500〜1,500円程度とリーズナブルで継続しやすい
  • 名古屋駅・栄・今池など主要エリアに多く、仕事帰りでも通いやすい
  • 外国人スタッフや留学生とフリートークができ、国際交流にもなる
  • レッスンほど堅苦しくなく、英語を話す「場数」を増やせる

デメリット:学習効果に差・継続には工夫が必要

  • フリートーク中心なため、初心者は会話に入れず学習効果が薄くなることもある
  • 教える専門家ではないスタッフの場合、正確な英語が身に付かない可能性がある
  • 混雑時は十分に話せないことや、別目的の勧誘に遭遇するケースもある
  • 効果を出すには自分に合ったカフェ選びと自習の併用が必要になる

名古屋の英会話カフェ利用者の口コミ・評判

良かった口コミ(雰囲気・出会い・料金)

名古屋市内の英会話カフェを実際に利用した人からは、

「英語を話すこと自体が久しぶりだったが、スタッフも参加者もフレンドリーで安心した」
「ワンコインで1時間英語がたくさん話せたのでコスパが良い」
「仕事帰りにふらっと立ち寄れる立地で通いやすい」

といった声が多く挙がっています。

名駅・栄周辺の店舗はアクセスの良さとおしゃれな雰囲気から女性に人気で、国際交流を目的に訪れる人も増えています。

ネイティブ講師が在籍するカフェや初心者テーブルがあるカフェは、英語に自信がない人でも会話に入りやすく、継続率が高い傾向にあるようです。

悪かった口コミ(勧誘・レベル差・混雑)

一方で、

「常連同士で盛り上がっていて会話に入りづらかった」
「初心者でも大丈夫と聞いたが、周りのレベルが高くて気後れした」

という口コミもあります。

週末や夜のピーク時間帯は混雑しやすく、十分に話せないまま時間が終わってしまったという声も聞かれます。

また一部では、英語とは関係ないコミュニティ勧誘や副業の紹介などをされて不快だったという体験談もあるため、口コミサイトやGoogleレビューで事前に雰囲気をチェックしておくことが大切です。

名古屋で英会話カフェを選ぶ時のポイント

初心者向け?学習重視?交流目的?まずは目的を決める

名古屋には初心者向けのカジュアルな英会話カフェから、学習効果を重視したレッスン型カフェ、外国人との交流目的の国際交流型カフェまでさまざまなタイプがあります。

まずは「英語に慣れたい」「たくさん話してアウトプットしたい」「学習を兼ねてしっかり教わりたい」など自分の目的を明確にすることが大切です。

目的がはっきりしていれば、店舗選びの軸がブレず、失敗しにくくなります。

初めて利用する場合は体験参加やドロップイン利用可能な店舗を選ぶことで自分に合う雰囲気かどうかを見極めやすくなります。

講師(ネイティブor日本人)・料金・アクセスのチェックポイント

英会話カフェを選ぶ際は、誰と話すことができるのかも重要です。

ネイティブ講師が常駐しているカフェは本場の表現を学べますが、初心者にはハードルが高く感じる場合もあるため、日本人バイリンガルやレベル別テーブルがあるカフェの方が安心です。

料金は1回500円~月額1万円超まで幅があるため、通う頻度にあわせて無理のない価格帯を選びましょう。

アクセスについては名古屋駅・栄・今池など通いやすい場所にあるかをチェックしておくと、継続しやすくなります。

利用前に知っておきたい注意点(名古屋ならでは)

英語が話せなくても楽しむコツ

英会話カフェは「英語が堪能な人が集まる場所」というイメージから、初心者は躊躇しがちですが、名古屋の多くのカフェでは初級者向けテーブルや日本語フォローがあるため心配は不要です。

まずはあいさつや簡単な自己紹介フレーズだけ準備し、笑顔でリアクションをすることを意識すれば、会話に入りやすくなります。

完璧な英語を話そうとせず、聞き役に回りつつチャレンジする姿勢が大切です。

また、会話が苦手な人は平日の昼間や初心者歓迎デーなど、比較的空いている時間帯を狙って参加するとリラックスして楽しめます。

勧誘・ビジネス目的の人への対処法

名古屋の英会話カフェは多様な人が出入りするため、中には別サービスへの勧誘や副業の紹介など、英語学習以外の目的で参加している人に出会うこともあります。

相手の話題が英語学習から逸れ始めたら、「すみません、今日は英語を話しに来たので」とやんわり距離を取るのが効果的です。

不安な人は、公式サイトやGoogle口コミで雰囲気をチェックし、運営者やスタッフがしっかり管理しているカフェを選ぶようにしましょう。

また、初めて利用する際は友人と一緒に参加する、滞在時間を短めに設定するなど、自分のペースで調整しながら様子を見ると安心です。

名古屋の英会話カフェの流れと利用手順

STEP1:目的別にカフェ候補を選ぶ

  • 初心者向け・学習重視・国際交流メインなど、自分の目的を明確にする
  • 名古屋駅・栄・今池などアクセスしやすいエリアから候補を絞る

STEP2:予約・支払い方法

  • 公式サイト・SNSからオンライン予約(週末や夜は混雑しやすいため推奨)
  • 支払い方法は店舗により「現金・PayPay・クレジットカード」など異なるので事前確認しておくと安心

STEP3:当日の流れと楽しみ方

  • 受付でチェックイン → テーブルに案内され着席
  • 英語で簡単な自己紹介ができるようにフレーズを用意しておくと会話に入りやすい
  • ドリンクを片手に英会話を楽しみ、終了後気に入ればその場で次回予約や回数券の購入を検討する

【目的別】名古屋でおすすめの英会話カフェ6選

出会い・国際交流向けの英会話カフェ

Connect Global Cafe

nagoya cafe1| 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

>>公式サイト

名古屋・今池駅から徒歩1分の好立地にある国際交流型英会話カフェです。

アメリカ・カナダ・フィリピンなど多国籍な外国人スタッフが常駐しており、英語だけでなく文化交流も楽しめるのが魅力です。

1回90分2,000円前後で利用でき、夜はお酒を飲みながら交流できることから20〜30代の社会人に人気があります。

会話に自信がなくてもホワイトボードやボードゲームを使ったアクティビティがあるため、自然と英語が口から出るようになります。

国際交流や友達づくりを目的にしたい人にぴったりです。

カフェ英会話

cafe eikaiwa| 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

>>公式サイト

「英語を使って友達をつくる」がコンセプトの交流型カフェ。

名駅・栄などで定期的に開催されており、1回1,000〜2,000円ほどで参加できます。

参加者は20〜40代の社会人が中心で、活動内容はグループ単位のフリートークがメイン。

専属のファシリテーターが進行役をしてくれるので、英会話初心者でも安心して参加できます。

外国人講師も参加する回が多く、日本にいながら異文化交流の経験ができるのが高評価。

出会いやコミュニティを広げたい方におすすめです。

初心者・気軽に参加できる英会話カフェ

名古屋英会話クラブ

nagoya cafe2| 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

>>公式サイト

名古屋駅徒歩圏内の公共施設で週1〜2回開催されている人気の英会話サークル型カフェ。

参加費はワンコイン500円と安く、予約もオンラインで簡単にできます。

会話テーブルはレベル別になっており、初心者テーブルではゆっくりした英語で会話が進むため、英語に自信がない人でも安心です。

学生から社会人まで幅広い層が参加しており「まずは英会話の雰囲気に慣れたい」という人の入口に最適なカフェです。

LanCul(ランカル)名古屋

cafe1| 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

>>公式サイト

名鉄・地下鉄「上小田井駅」北口 徒歩5分にある定額制英会話カフェで「通い放題コース」があるのが特徴です。

月額9,800円〜で毎日でも英会話ができるため、たくさんアウトプットしたい人に人気があります。

カフェのようなおしゃれな空間でドリンクを飲みながら外国人メイトとフリートークができ、初心者から中級者まで楽しめる構成です。

気軽さと継続しやすさを重視する方におすすめです。

学習重視・スクール型の英会話カフェ

THE LANGUAGE HOUSE

nagoya cafe3| 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

>>公式サイト

名古屋・栄駅から徒歩7分の場所にある「週1回50分500円」から通える本格派英会話スクール型カフェ。

TESOL資格を持った講師が多数在籍しており、英語の正しい使い方をアドバイスしてもらえる点が大きな特徴です。

グループレッスンとプライベートレッスンの両方が選べ、会話だけでなく語彙・文法など弱点補強も可能。

学習意識が高い社会人や学生に「コスパが良い」と評価されており、英会話カフェとレッスンの中間のようなスタイルを求める人に支持されています。

Chat Tea Cafe(チャッティーカフェ)

nagoya cafe4| 名古屋で初心者が安心して通える英会話カフェおすすめ6選

>>公式サイト

今池駅徒歩2分にあるレッスン+フリートーク型の英会話カフェ。

外国人講師とのカジュアルな会話を楽しめる「カフェタイム」と学習要素のある「英語レッスンタイム」があり、自分の目的に合わせて参加できます。

公式サイトから予約可能で、学習もしつつ英会話カフェ感覚も楽しみたい人に好評です。

まとめ

名古屋の英会話カフェは、英語を話すきっかけづくりやアウトプットの練習にぴったりな環境です。

気軽に挑戦できる料金と通いやすさから、英語初心者や英会話に苦手意識がある人でも始めやすく、「英語を話すことに慣れる」には最適な場所と言えます。

一方で、さらに実力を付けたい場合には、英会話カフェだけでは伸び悩んでしまうこともあります。

そんなときこそおすすめなのが、1日最大8コマのマンツーマンレッスンが受けられる語学学校QQEnglishです。

教師は全員TESOL取得済みで、体系的に英語を学べる環境が整っているため、「英会話カフェで培った実践力+正しい英語力」を身につけられます。

名古屋での英会話カフェ体験をステップに、次はQQEnglishで本格的に「話せる英語」を手に入れてみてはいかがでしょうか。

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら