1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 「イタリアのうんちく」 セブ島も好きだ…

CEOブログ

「イタリアのうんちく」 セブ島も好きだけどイタリアも好き

s main 14| 「イタリアのうんちく」 セブ島も好きだけどイタリアも好き

久しぶりのイタリアです。イタリアのバイクを輸入販売していた時は年に3~4回は来ていたのですが、最近は1回か2回です。最近はセブ島での英会話ビジネスが忙しいのでなかなかこれません。今回やっとイタリアの中部にある都市ボローニャに来ました。

【スパゲッティ・ボロネーゼ】

私はいつもボローニャに来ます。スパゲッティ・ボロネーゼのボローニャです。もっともイタリア人はスパゲッティとボロネーゼソース、即ちミートソースは合わせないですがね。きし麺のようなタリアテッレでボロネーゼソースを食べます。

s sub1 10| 「イタリアのうんちく」 セブ島も好きだけどイタリアも好き

【イタリアン・ドレッシング】

日本にあってイタリアにないイタリア料理はたくさんあります。イタリアン・ドレッシングはイタリアで見たことがありません。オリーブオイルとビネガーで食べるのでドレッシングそのものが無いのです。

【スパゲッティ・ナポリタン】

そして、そして、ケチャップを使ったスパゲッティ・ナポリタンもありません。トマトソースのパスタはいっぱいありますがケチャップ味がありえないのです。イタリアでトマトケチャップは絶対使いません。

s sub3 4| 「イタリアのうんちく」 セブ島も好きだけどイタリアも好き

【カプチーノとエスプレッソ】

イタリアと言えばコーヒーですが、カプチーノは午前中だけしか飲みません。午後に飲むとかっこ悪いです。また、エスプレッソは必ず砂糖をいれて、2~3回だけ混ぜます。砂糖が全部溶けないザラザラした触感と濃いコーヒーのギャップを楽しむのです。

【もてない理由】

なんて、うんちくを日本に帰って女の子にするとヒンシュクを買います。他人に話したくて仕方ないのですが、こんな自慢話を聞いて面白く思う人なんていないですからね。

誰も聞いてくれないので書くことにしました(笑)

s sub2 10| 「イタリアのうんちく」 セブ島も好きだけどイタリアも好き

【一緒に働ける方募集】

QQEnglishは「英語で世界を変える」仲間を募集しています。英語や海外に興味がある人だけでなく、ネットベンチャーなのでIT技術者も大募集です。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら