1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 「セブ島留学のボランティア活動」老人ホー…

CEOブログ

「セブ島留学のボランティア活動」老人ホーム訪問

s 31143704 1428996397206069 2157409545054322688 o| 「セブ島留学のボランティア活動」老人ホーム訪問

ボランティア活動をしています。両親がいない子供たちの支援をする事が多いのですが今回は老人ホームでした。しかし、訪問した老人ホームは特殊で家族がいないホームで天涯孤独で行くところがない人たちが住んでいる場所だったのです。フィリピンは家族を大切にし、助け合って生きているので家族が誰もいない老人の気持ちは察するにあまりあります。

【ホスピタリティ】

フィリピンは老人をとても大切にする国です。何処に行っても老人専用の受付があります。役所だけでなく、空港にもスーパーにも老人専用レーンがあるのです。フィリピンのホスピタリティ精神は本当に進んでいます。

【老人ホーム訪問】

今回行った場所はセブ市から南に80キロぐらい行ったBARILIという町にある「Hospecio De San Jose」という老人ホームです。50名位の老人が暮らしていました。私たちは洗濯機とそれぞれに生活に必要なものを持って行ったのです。

【ボランティア活動】

QQEnglishのボランティア活動は生徒さんの為にやるわけでは無いのでフィリピン人の先生達と行っています。生徒さんが購入してくれたTシャツの売り上げと会社からの援助をたして準備をしました。

【一緒に踊る】

正直に言って寝たきりの老人の方もいます。しかし、元気な老人も多く私たちとゲームをしたりダンスをしたりして一緒に遊びました。家族がいないと言うことは訪問者が来ないという意味なので皆さんとても喜んでくれたのです。


https://www.facebook.com/raiko.fujioka/videos/1428996193872756/



https://www.facebook.com/raiko.fujioka/videos/1428996563872719/


【大切な事を学ぶ】

あまりにも喜んでくれたので私も嬉しくなって踊ってしまいました。ボランティア活動は他人の為にするものではありませんね。おこなっている方がもらうものが多いと思います。ホスピタリティの大切さを学びました。

【援軍大募集】

「英語で世界を変える」為に奮闘中です。どんどん大きくなっているので優秀な人材を大募集しています。COO、マーケッター、IT技術者、営業、ブロガー、全てが足りません。QQEnglishは世界を相手に戦っています。英語や海外に興味がある人だけでなく、拡大するネットベンチャーに興味のある方は是非ご連絡ください。一緒に世界を変えましょう。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら