1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 「盆踊り」会場の下見

CEOブログ

「盆踊り」会場の下見

s_13568825_856471487791899_6597018658748169558_o

今日は8月12日、13日に行われるセブ島最大のフェスティバル「盆踊り」の下見に行きました。SRPと呼ばれる湾岸地域に作られたセブ市がもっている巨大なイベント施設です。日本のODA予算で作られた埋め立てエリアです。

今年で3回目の盆踊りですがSRPで行うのは初めてです。今までの会場は駐車場や警備などで問題が多かったのですが今回はセブ市の協力を得て最高のロケーションで行う事ができそうです。

会場の真ん中に盆踊り用のヤグラを組むのですが十分な広さがあります。そしてヤグラの周りに屋台が並び沢山の来客を見込んでいます。去年18000人位の来場があったので今年は20000人を超えると思います。

s_13559118_856471494458565_2335061472738629434_o

セブ島の盆踊りはフィリピンと日本の重要な懸け橋です。セブ日本人会が主催して行うのですがセブに住む沢山の日本人が協賛して行います。

8月は雨期なので天候をとても心配しています。屋根のない会場なので晴れてくれなくては困まるのです。一昨年は雨に降られずに済みましたが去年は雨で大変でした。ことしは是非晴れてもらいたいと思っています。

フィリピン式の晴れるオマジナイを知っていますか?どうしても晴れて欲しいときに行う儀式(?)です。

先生に習ったのですが食パンと卵をたくさん買って教会に備えます。そしてお願いを紙に書いて提出するのです。

私は日本語で書いていますが効果に違いはありません。神様は何語で書いても理解して下さるようです。

今まで学校のアニバーサリーなどのイベントで何度も付き合わされました。初めは疑心暗鬼だったのですが、毎回成功するので今はメッチャ信じています。

セブの神様は食パンと卵が好きなので覚えておいてください。

けっこう効果が高いです!!

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら