1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. サウジアラビアから生徒さんがきています

CEOブログ

サウジアラビアから生徒さんがきています

s 20286774 1190710194368025 1156861705975334383 o| サウジアラビアから生徒さんがきています

サウジアラビアから生徒さんがきています。先日イランのテヘランにいきましたがサウジアラビアにはいったことがありません。セブ島にいると色々な国から生徒さんが来るので楽しいです。

【異文化コミュニケーション】

サウジアラビアの生徒と話をすると面白いです。まさに異文化コミュニケーションで生活習慣がまるで違うから面白いのです。なんだかんだ言って、中国人、韓国人、は国が違っても想定の範囲内です。そして、アメリカや、ヨーロッパは仕事でも行くのでよくわかっています。

しかし、イスラム圏は全く知りませんでした。

【サウジアラビアは半端ない】

同じイスラム圏でもサウジアラビアの厳しさは半端ありません。女性が車を運転する事はありませんし、何より人前に出ることはありません。結婚式でも男女別々と言っていました。新郎だけが新婦の女性客に会えるそうです。どんな結婚式なんでしょうね。

【女性の生徒は女性の先生、男性の生徒は、、、】

QQEnglishはオンラインでもサウジアラビアの生徒さんがいます。女性は家にいることが多いので英会話を習うのが楽しいそうです。女性の生徒さんは当たり前ですが女性の先生と学んでいます。男性の生徒さんは、、、、ははは、、、女性の先生を選んでいるようです。

【学校も別々】

一人は医療関係の仕事をしていて、もう一人は教師だそうです。一部の大学以外は男性と女性は別々の学校で学びます。男子教員なので男子校で教えていると言っていました。医療は流石に男女一緒の病院だそうです。中では分かれていますが比較的混ざっている方だそうです。

【イスラム教は、、、】

話をしていると尽きないのですがイスラム教徒はお酒を飲まないので大変です。本当は飲みながら聞いたらもっと面白いのですがね。でもこれが異文化コミュニケーションだと思います。

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら