2016.11.22
シンガポール大学でASEAN地政学プログラムを受けています。

月曜日からシンガポール大学でASEAN地政学プログラムを受けています。
朝9時から17時までびっしり講義です。世界中からありえないバックグラウンドの講師が授業をしていきます。
今回は、はからずも抜群のタイミングでプログラムが始まりました。
アメリカではトランプ氏が次期大統領に決まり、フィリピンではフィリピンのトランプ氏と言われたドゥテルテ氏が大統領になっています。
さらに、タイ国民から敬愛されたプミポン国王の崩御もあり、地政学から目が離せません。
今後、世界がどのように動いていくのかを、アジア最高峰のシンガポール大学で学べるのはとてもラッキーでした。
私はアメリカと中国の関係。いいえ、トランプ次期大統領が日本を含むのアジアの国々と、どのように付き合っていくのかとても興味があります。
そして、私のいるフィリピンの大将、ドゥテルテ大統領は相変わらず暴言をやめる気配がありません。今後、フィリピンがアメリカや中国とどのように付き合っていくのか知りたいと思っています。
ASEAN地政学プログラムを主催している田村耕太郎先生は今回、ペルーのリマで行われたAPECに参加されました。いろいろ情報を仕入れていらっしゃるでしょうから、帰国してお話を聞けるのも楽しみです。
本当に今回のASEAN地政学プログラムは盛りだくさんです。いまからワクワクしています。

過去のブログはここにあります。毎日更新しているので良かったら読んでみてください!
https://qqenglish.jp/owner-blog/
「40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい」という本を出版しました。良かったら読んでみてください!
https://www.amazon.co.jp/dp/4799319973