2016.09.10 セブにはカオハガン島がある。 セブにはカオハガン島がある。 今日はセブ和僑会立ち上げメンバーで合宿を行いました。 「セブをどうやって盛り上げていくか」若手経営者が集まり泊まり込みで勉強会をしたのです。 名付けて「カオハガン会議」です。将来は世界中から経営者を集めて勉強会ができるようになりたいと思っています。まあ、当面のライバルは「ダボス会議」ですかね。 「カオハガン会議」は世界中のどの和僑会もまねできない会議です。 「何もなくて豊かな島」というベストセラーを覚えていらっしゃいますでしょうか? その舞台になったのが東京ドーム一つ分の小さな島、カオハガン島なのです。 なんと、なんと、カオハガン島には水も電気もありません。そう、今回の「カオハガン会議」は携帯電話もパソコンも使わないで行う会議なのです。 電気がない島で夜星を見ながら会議をします。昼間は木陰でゴザをひいて語り合います。 人間性をとことんまで突き詰め魂で語り合う事ができるのです。ダボス会議ではまねできない濃い会議になりました。 若い経営者は遅くまで語り合い、そのまま砂浜で眠って、日の出を見たようです。 私はそんな無茶はできないのでコテージでおとなしく寝ました。 もちろんエアコンはありません。 しかし、素晴らしい風が吹き抜けるすてきな夜でした。 パリと言えば、凱旋門。シンガポールと言えば、マーライオン。東京なら東京タワーでしょうか? セブと言えば「カオハガン島」なのです。私たちセブに住むもののプライドです。 今回はセブを代表する若手経営者が集まりました。 これからセブ和僑会でどんどんセブを発信していこうと考えています! 過去のブログはここにあります。毎日更新しているので良かったら読んでみてください! https://qqenglish.jp/owner-blog/ Previous2016.09.09山口の地元紙にQQEnglishが掲載されましたNext2016.09.11シーフロント校のドーリーが入院中です。 一覧へもどる