1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. ネイティブ至上主義は捨てなさい

CEOブログ

ネイティブ至上主義は捨てなさい

s_qqenglish-owner-fujioka-696x461

「俺のセブ島留学」さんで、私が実際におこなった英語学習法のコラムを連載することにしました。

「40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強はすてなさい。」からの引用記事になります。

これから7回にわたって毎週月曜日に書いていくつもりです。

本を買うか迷っている方は是非お読みください。

今回は「ネイティブ至上主義は捨てなさい」がテーマです。

ネイティブのような発音をするには子供の頃からネイティブの国に住んでいなくてはなりません。

私に言わせれば、訛っていても英語は言葉なので伝わればいいのです。

私は日本訛りであろうと、イタリア訛りであろうと、中国訛りであろうと、どこの英語でもいいと思っています。

ハッキリ言えば同じアメリカ人でも地域によってはきつい訛りがあります。言葉は訛りよりも話の内容を気にしなければなりません。きれいな発音をするのに時間をかけるぐらいであれば気の利いた冗談でも覚えた方がよっぽどましです。

地球上に英語を話す人口は17.5億人と言われています。そしてそのうちの8割が非ネイティブの国の方々なのです。

沈黙は金ではありません。沈黙は無視されるだけです。日本語で話しても沈黙と一緒です。訛っていようが、間違っていようが、英語で話せばいいのです。

「ネイティブ至上主義を捨てなさい」と書いてみました。

よければ俺セブさんのサイトで「いいね!」をよろしくお願いします。

http://ceburyugaku.jp/47115/

過去のブログはここにあります。毎日更新しているので良かったら読んでみてください!

https://qqenglish.jp/owner-blog/

「40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい」という本を出版しました。良かったら読んでみてください!

https://www.amazon.co.jp/dp/4799319973

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら