1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 日本も捨てたもんでは無ありませんね

CEOブログ

日本も捨てたもんでは無ありませんね

s 17159043 1053677841404595 1975290381513274886 o| 日本も捨てたもんでは無ありませんね

日本も捨てたもんでは無ありませんね、、、と言うか普通にビックリです。

何年ぶりになるかわかりませんが久しぶりに原宿の竹下通りに行きました。私が子供の頃から若者の街でしたが今でも若い子がメッチャたくさんいたのです。

【若者が集まる街】

知り合いのオフィスが神宮前にあるので初めて行きました。まさか竹下通りを入ったところにあるとは、、

竹下通りは歩くことができない程人があふれています。日本が少子化とは信じられません。若者文化を発信する竹下通りは健在でした。

【竹の子族】

私が中学生のころです。原宿と言えば竹の子族でした。ラジカセの音楽に合わせて独特の振り付けと衣装で踊っていたのです。ラジカセ、、、ってもう死語ですかね。カセットテープで洋楽のディスコ曲からジェリー、西城秀樹、松田聖子まで流していました。

s 17157375 1053677994737913 5179970588986421493 o| 日本も捨てたもんでは無ありませんね

【歩行者天国】

もちろん私が踊ったわけではありませんが、埼玉から電車に乗って日曜日の歩行者天国に来ていたのです。当時は歩道橋の上まで竹の子族を見る人であふれていました。

今回の人出を見てふと思い出しました。

【カワイイ文化】

現在はカワイイ文化の発祥地なのですね。昔は芸能人ショップが沢山ありましたが今は、カワイイファッションアイテムや雑貨、スイーツの店がたくさんありました。

嬉しかったのは未だにクレープショップがあったことです。

【間違えないでください】

懐かしいな~~ 私も中学生の時、竹下通りでクレープを食べていたのです。良いな~

おっと!!間違えないでくださいね!!!クレープは食べましたが、踊ってはいませんからね。念のため(笑)

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら