1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. 代表ブログ
  3. 車の点検でトヨタに来ています。

代表ブログ

車の点検でトヨタに来ています。

s 16700467 1032773973494982 2055566062313506024 o| 車の点検でトヨタに来ています。

車の点検でトヨタに来ています。ちょうど一年経ったのでしっかり見てもらうことにしました。乗り物好きなので手入れをしっかりするのが大好きです。

【東京湾を横切る】

今、千葉の田舎に住んでいるので車が必需品です。電車で会社に通うと東京湾をぐる~と回らなくてはならないので2時間以上かかります。終電はなんと9時半です。

しかし、車だと1時間で行けます。アクアラインを使うと東京湾を横切れるので早いのです。

【早くなくてはならない】

今まではドイツの車に乗っていました。ひらたく言えばポルシェに乗っていたのです。バイク便のオーナーだったので乗り物は早くなくてはいけないと思っていました。

しかし、今は英会話学校のオーナーです。早くても仕方ないのでトヨタカローラに乗り換えました。

【世界のカローラ】

カローラに乗ってわかったのですが日本の車は凄すぎます。もちろんポルシェが悪いわけではありませんが、カローラのコストパフォーマンスが良すぎるのです。ガソリンを馬鹿食いするポルシェに乗っていた自分があほらしく感じました。】

s 16587063 1032774096828303 4025337847186679002 o| 車の点検でトヨタに来ています。

【時速200キロでなくてはならない】】

今まで200キロでない乗り物は認めていませんでした。私が愛用していたバイクも、車もみんな200キロは楽勝だったのです。】

しかし、しかし、50歳を過ぎてついに気が付きました。最高速度が時速100キロの日本において全く意味のない事だと、、、】

【世界一】】

今回はオイルとオイルフィルター交換をしました。タイヤも前後入れ替えてもらい整備は完璧です。トヨタのスタッフやエンジニアさんは感じが良いですよね。トヨタが世界一になった理由は車の性能だけでなく働く人の力だと思います。】

世界一を目指すQQEnglishは世界一のトヨタさんを見習うしかありません。】

【過去のブログ】】

ブログを毎日更新しています。良かったら読んでみてください!】

https://qqenglish.jp/ceo-blog/

【本を書きました】】

「40歳を過ぎて英語をはじめるなら、TOEICの勉強は捨てなさい」という本を出版しました。Amazonの「英語学習法」で1位になりベストセラーになっています。】

https://www.amazon.co.jp/dp/4799319973

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら