1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. 代表ブログ
  3. 「セブ島留学初日」いろいろな国籍

代表ブログ

「セブ島留学初日」いろいろな国籍

s main 7| 「セブ島留学初日」いろいろな国籍

セブ島留学の初日はレベルテストから始まります。その後、オリエンテーションを行い生活面での注意事項やルールなどの説明をします。そして、昼休みをはさんで初日から5時間の授業を行い、最後、歓迎会をするのがQQEnglishのスタイルです。

【若手のホープ】

その一連の流れを仕切っているのが若手のホープ、ソボロくんです。ソボロ、、、若手のホープと持ち上げて名前がソボロだと力が抜けますが、メッチャやり手のスタッフなのです。

ソボロくんはインターン生としてQQEnglishに来てそのまま社員になって活躍しています。生徒の気持ちも、セブ島の生活についても詳しいベテランなのです。

【日本人の割合】

今回は60名の新入生が来ていたのですが日本人はたった10名でした。それ以外は日本以外のいろいろな国から来ています。台湾、韓国はもとより、ロシア、ベトナム、オマーン、サウジアラビア、そして、モンゴルからも来ていました。

s sub 3| 「セブ島留学初日」いろいろな国籍

【初日のスピーチ】

私がいる時は私も毎回新入生にスピーチをしています。先週は私自身がマルタ島留学をしていてできなかったので今日は気合を入れて話をしました。セブ島留学に来た生徒さんに英語を話せるようになってもらいたいと思って私の体験を話しています。

【セブ島にいる時は必ずやる】

月曜日のスピーチはシーフロントで一回、ITパーク校で1回行われています。ピークシーズンは2回ずつ行います。セブ島にいる時はもう何年も必ず行う日課です。時差ボケが直らず、体調は絶不調ですが、そんなことは言っていられません。今日も頑張ります!!

【援軍大募集】

「英語で世界を変える」為に奮闘中です。どんどん大きくなっているので優秀な人材を大募集しています。COO、マーケッター、IT技術者、営業、ブロガー、全てが足りません。QQEnglishは世界を相手に戦っています。英語や海外に興味がある人だけでなく、拡大するネットベンチャーに興味のある方は是非ご連絡ください。一緒に世界を変えましょう。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら