1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. 代表ブログ
  3. 「マルタ留学でバイク生活」学校視察はバイ…

代表ブログ

「マルタ留学でバイク生活」学校視察はバイクでした

s main 5| 「マルタ留学でバイク生活」学校視察はバイクでした

ダメだ、、、チョー楽し~~~!!

私がマルタにいる時はいつもバイクを使っていました。いろいろな学校を視察したので足が欲しかったのです。普段はレンタカーですが、マルタは気候が良いのでバイクを借りていました。

【バイクは結構うまい】

久しぶりに乗ったバイクですが乗り方は忘れないものですね。バイク便時代は自分から率先して走っていたので、毎日200キロ以上乗っていました。英語は未だにへたくそですがバイクの運転は結構上手です(笑)

【200キロでないとバイクではない】

全長30キロぐらいしかないマルタには高速道路はありません。スクーターで十分なのですが、せっかくなのでホンダCBX500と言う日本で言えば大型バイクを借りました。根っからのバイク乗りとしては、そもそも200キロでないバイクはバイクと認めていません(笑)

s sub1 4| 「マルタ留学でバイク生活」学校視察はバイクでした

【マルタ島をツーリング】

マルタ留学だと授業が午前中で終わってしまうので午後はツーリングをしていました。城塞として世界遺産のマルタには観光スポットがたくさんあります。しかし、すべて無視です。午後は日が暮れるまで走りこみです。ははは、、、

【絶景の中を走る】

マルタはフィリピンと違って乾燥しているのでそれほど暑く感じません。バイクに乗るには最高の環境なのです。郊外に出ると夢のような風景が広がっていました。『トロイ』『グラディエーター』『World War Z』などもマルタで撮影されています。

【ツーリングとは】

海沿いの高速コーナーをブログで書けないスピードで思いっきり走っていました。コーナーを回るたびに「次は何があるのだろう」とワクワクします。全力で突っ込んで、フルブレーキで減速、そしてコーナーを回ったらまた全開。なんだか私の人生の生き方のように感じます。

s sub2 4| 「マルタ留学でバイク生活」学校視察はバイクでした

【私のビジネススタイル】

海外で仕事をしているとツーリングをしているのと同じように感じるのです。先が見えないコーナーにワクワクして飛び込んでいくのは今やっているビジネススタイルと一緒です。久しぶりに原点に戻った気がしました。

【援軍大募集】

「英語で世界を変える」為に奮闘中です。どんどん大きくなっているので優秀な人材を大募集しています。COO、マーケッター、IT技術者、営業、ブロガー、全てが足りません。QQEnglishは世界を相手に戦っています。英語や海外に興味がある人だけでなく、拡大するネットベンチャーに興味のある方は是非ご連絡ください。一緒に世界を変えましょう。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら