モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ | フィリピン留学・セブ島留学ならQQEnglish【公式】

CEOブログ

2025.04.16

モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ

12| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ

魅力満載の海とアクティビティ!モアルボアルについてお話します。 

モアルボアルは、セブ島の南西部に位置する小さな町で、美しい海と豊かな海洋生物、、、こう言うとわかりにくいですね。

イワシの大群やウミガメが見られる事で知られています。セブ市内から約90kmの距離にあり、車で約3~4時間かかりますが、その美しさは移動の苦労を吹き飛ばしてくれます。

初めて、モアルボアルでイワシの大群が見られると聞いた時に、イワシの大群を見られると聞いた時に、イワシのフライを食べられるレストランが沢山あると想像していました。

フィリピン人もなんでも揚げるのが好きなので、絶対にイワシを油で揚げて食べていると思ったのです。

恥ずかしながらモアルボアルに行こうと思ったのは、はイワシの大群を見たいと言うより、おいしいイワシ料理を期待して行きました。ははは、、、

しかし、なんとイワシ料理のお店はモアルボアルに一軒もないのです。聞いてみたら地域を挙げてイワシを保護していて食べるのは禁止でした。

めちゃくちゃ残念だったのですが、イワシ料理を忘れるぐらい素晴らしい場所だったので、モアルボアルの魅力についてお話しします。

モアルボアルについて

10| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ

モアルボアルの最大の魅力の一つが「サーディンラン」と呼ばれるイワシの大群です。

何万匹ものイワシが一斉に動く様子はまるでトルネードのように見えます。一番の繁華街があるパナグサマビーチから、すぐのポイントで見ることができます。

11| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ

さらに、パナグサマビーチでは、ウミガメに高確率で遭遇できます。透明度の高い海の中で優雅に泳ぐウミガメと一緒に泳ぐ体験は、一生の思い出になるでしょう。

私も5回ほどシュノーケリングをしていますが、すべてウミガメと一緒に泳ぐことができました。。

そして、モアルボアルに来たら、必ずいかなくてはいけないのが「ペスカドール島」です。パナグサマビーチからもバンカーボートで20分~30分の距離なので、簡単に行けます。

ペスカドールはスペイン語で漁師という意味です。カラフルなサンゴ礁と多種多様な魚を見ることができるので、世界中からスキューバダイビングやシュノーケリングをしに旅行者が集まってきています

そして、私の一番のおすすめはモアルボアルでしか食べられない料理です。モアルボアルは日本ではそれほど有名ではありませんが、世界中から旅行者が集まっているのです。

セブ市内にもない個性的なレストランが沢山あります。イワシの天ぷらを期待して行ったのが恥ずかしいぐらい、素敵なレストランがあったのです。

モアルボアルのおすすめレストラン

おすすめのレストランやカフェを何軒かご紹介しますね。正直に言って私が紹介するレストラン以外にも、モアルボアルには美味しいレストランが多いです。

Trattoria Altrove Moalboal

vorgarten und raucherecke| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.tripadvisor.comから引用

イタリア人がオーナーの本格的なイタリアンが食べられるレストランです。ピザはすべて石窯で焼かれていて、パスタもとてもおいしいです。私の一押しレストランです。

Google Mapsはこちら

VEN’S KITCHEN

ven z kitchen| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.tripadvisor.comから引用

モアルボアルでフィリピン料理を食べるならおすすめです。新鮮な魚介のシーフード料理もおすすめですが、私はフィリピン料理定番のシシグがおすすめです。

Google Mapsはこちら

Smooth Cafe Moalboal

smooth cafe| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.tripadvisor.comから引用

カナダ人がオーナーのレストランで地元で大人気のレストラン&カフェです。木をふんだんに使った内装はぬくもりがあり、美味しいだけでなく寛げるレストランです。

Google Mapsはこちら

SHAKA – Moalboal Cebu

shaka moalboal| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.tripadvisor.comから引用

オーストラリア人が経営している、新鮮なフルーツを使ったアサイーボウルなどが人気のおしゃれなカフェです。インスタ映えする食事が多いので女性に人気のお店です。

Google Mapsはこちら

The Coffee Shop

moalboal8| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://katewashere.comから引用

フランス人が経営する、海の近くにあるおしゃれなカフェです。チョコレートとクレープとかも美味しいですが、私はここのBrewed Coffeeが飲みやすくて好きです。

Google Mapsはこちら

モアルボアルへの行き方

では、モアルボアルへの行き方についてお話しします。大きく分けて3つの方法があるので、それぞれの違いと問題点、最後は私のおすすめの行き方を書いてみます。

公共交通機関を使って自力で行く

最安値は、公共交通機関のバスを使う方法です。

セブ市内のサウスバスターミナルから、バトー行きの黄色いCeresバスに乗ります。所要時間は約3~4時間、料金は往復でも1,000円ちょっとだと思います。

モアルボアルの交差点で下車するのですが、イワシの大群が見られるビーチまでは歩いて行ける距離ではありません。

トライシクルやバイクタクシーで、パナグサマビーチまで向かわなくてはいけないのでレベルが高いです。私はおすすめししません

ネットでツアーを探す

ネットでモアルボアルツアーを探すときのポイントをお話しします。

カワサン滝ツアーとかジンベイザメツアーとセットのツアーもありますが、こちらはおすすめしません。モアルボアル単体のツアーを選んでください

そして、毎回言いますが、ネットだけでやっている会社ではなく、少し値段が高くても日系のちゃんと顔の見える、旅行代理店やダイビングショップがやっているツアーが安心です。

モアルボアルも距離があるので、安いだけのツアーだと運転が荒いことがあるのでおすすめしません。

また、乗り合いの車で行くツアーと専用車のツアーがあれば、友達を誘って専用車のツアーを選んでください。

ジンベイザメツアーやカワサン滝ツアーと比べると近いですが、それでも80キロぐらいの距離を高速道路なしで行くのでだいぶ楽です。値段は10,000円から15,000円ぐらいだと思います。

私がおすすめするモアルボアルツアー

最後におすすめなのが、運転手付きのハイエースをチャーターして行く方法です。

アクティビティのポイントが点在しているので、自由に行動できる車だと便利です。12時間車を借りると3万円~4万円かかってしまいますが、お友達を誘ってみんなで行ってみてください。

イワシの大群やウミガメもほとんどの確率で見られるので、満足度は高いと思います。

私はクーラーボックスを準備して、ビールなどの飲み物や軽いスナックを持ってモアルボアルに行っています。

モアルボアル旅行の注意点

日焼け対策をしっかりと

モアルボアルの日差しは強烈なので、日焼け止めやラッシュガードを着用しましょう。

環境保護に配慮する

サンゴ礁やウミガメを守るため、環境に優しい日焼け止めを使用し、海の生物には触れないようにしましょう。

現金を持参する

モアルボアルにはATMが少なく、クレジットカードが使えない店も多いため、十分な現金を持っていくと安心です。

モアルボアルのまとめ

12| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ

モアルボアルは、セブ島南西部に位置する美しいビーチリゾートで、特にダイビングやシュノーケリングのスポットとして知られています。

しかし、その魅力は海の美しさだけではなく、そこで出会うフィリピン人の温かさを感じることができます。

モアルボアルではウミガメを見るのが一番難しいです。しかし、毎回フィリピン人のガイドが必死にウミガメが見つかるまで探してくれるので、見られなかったことはありません。

もちろん、イワシの大群のように必ず見られると約束できませんが、フィリピン人との何気ない交流が、モアルボアルツアーの思い出をより深く、心温まるものにしてくれると思います。

ぜひ、訪れて欲しいセブ島の観光スポットの一つです。

モアルボアルのおすすめのスケジュール

07:00 セブ市内出発
09:30 モアルボアル到着
10:00 バンカーボートでペスカドール島へ
10:30 ペスカドール島でシュノーケリング
12:30 パナグサマビーチに戻ってランチ
13:30 パナグサマビーチでイワシのトルネードとイルカの見学
15:30 パナグサマビーチを出発
18:00 セブ市内到着

番外編

4 1024x614 1| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://tipolo-guesthouse.comから引用

実は、モアルボアルの最大の楽しみは夜なんです。

今回は日帰りツアーを想定して書いていますが、時間があれば週末に1泊で行くことをおすすめします。どうしてもモアルボアルの夜を楽しんで欲しいからです。

モアルボアルのメインエリアであるパナグサマビーチには、たくさんのレストランやバーが並び、夜には賑やかな雰囲気に包まれます。

オーストラリアや欧米系の観光客が多いので、セブ市内のレストランとはまるで雰囲気が違うのです。さらに、セブ市内とは反対で西に向かっての海岸なので、サンセットがとてもきれいに見られます。

ビーチフロントのバーでサンセットを眺めながらカクテルを楽しむのも、モアルボアルならではの贅沢な時間なのです。

そして観光ガイドには書いてありませんが、宿泊するなら市場の見学がおすすめです。

モアルボアルの中心部には、地元の人々が集まる市場があります。新鮮なフルーツや野菜、魚介類などが並び、地元の生活を垣間見ることができます。

観光客向けの土産物店とは異なり、リアルなフィリピンの暮らしを感じることができる場所なのです。珍しい食材や手工芸品を探してみてはいかがでしょうか。

モアルボアルのおすすめホテル

おすすめホテルをご紹介しますね。

Kasai Village Dive Resort

401738658| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.booking.comから引用

プライベートビーチが目の前の老舗のダイビングリゾートホテルです。スウェーデン人がオーナーでおしゃれなバーも併設しています。

Google Mapsはこちら

Turtle Bay Dive Resort

232694563| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.booking.comから引用

とても広くゆったりとしたガーデンが素敵なリゾートホテルです。イギリス人がオーナーで家具がとてもおしゃれです。落ち着いた雰囲気のリゾートライフが楽しめます。

Google Mapsはこちら

Blue Orchid Resort

72994439| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.booking.comから引用

静かなビーチフロントリゾートで、リラックスしたい方に最適なホテルです。こじんまりとしたホテルですが、目の前の海がとてもきれいです。

Google Mapsはこちら

Club Serena Resort

555080711| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.booking.comから引用

バスタブがあるホテルで、ぜいたくな空間があるホテルです。リゾート内に大きなプールがあり、のんびりできるホテルです。

Google Mapsはこちら

Dolphin House Resort

199651537| モアルボアルのすべてがわかる!行き方・ダイビング・ホテル・グルメ情報まとめ
https://www.booking.comから引用

モアルボアルの中では高級なリゾートで、静かな環境で贅沢な時間を過ごせます。なんと4ヘクタールの広大な敷地に25部屋しかありません。

Google Mapsはこちら

最後に

モアルボアルという名前の由来には諸説ありますが、一説によると、スペイン人がこの地を訪れた際、地元の人々が「ボアルボアル」(沸き出る水)と答えたことから、この名前がついたと言われているんです。

モアルボアルは、イワシとトルネードやウミガメ、ダイビングだけでなく、隠れた名所がたくさんあります。

一度でなく、何度でも訪れてほしい観光スポットです。