1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 「師走のマグロ」止まると死んでしまう!?

CEOブログ

「師走のマグロ」止まると死んでしまう!?

s 1 17| 「師走のマグロ」止まると死んでしまう!?

12月を師走とはよくぞ言ったものです。私は先生ではありませんがまさに飛び回っています。

12月 1日 ブラジルから帰国

12月 2日~ 5日 東京

12月 6日~ 8日 九州

12月 9日~12日 セブ

12月13日~15日 東京

12月16日~17日 セブ

12月18日~19日 マニラ

12月20日~21日 東京

12月22日~23日 上海

12月24日~25日 ウエハイ

12月26日~27日 香港

12月28日~31日 セブ

日本、フィリピン、中国の行き来は3時間~5時間なので海外出張の感覚が無くなっています。

【良い会社とは言えない】

「社長が忙しくしている会社は良い会社と言えない」という話をよく聞きます。社長が動かなくてもできるシステムを作れていないからです。しかし、任せるのができないわけでも、任せられる人材がいないわけでもないのです。単純に自分で動いていたいのでこうなってしまいます。

【止まると死んでしまう】

マグロは止まると死んでしまうと聞いたことがあります。元バイク便の社長で実際に自分でも都内を走り回っていた私も、立ち止まると死んでしまうのです。ははは、、、移動が大好きということです。

s 2 9| 「師走のマグロ」止まると死んでしまう!?

【実際に会って話したい】

インターネットが発達した現在、メールでも、SNSでも、テレビ電話でもコミュニケーションはできます。しかし会って話をしたいので自分から出向いてしまうのです。古い人間なのかもしれませんが、人間関係は同じ空間で空気を吸って話すことを大切にしています。

【社長の顔が見える会社】

セブにいてもシーフロント校とITパーク校を行き来して、事務所の中も動き回っています。利点は社長の顔が見えているので、目が合うと先生やスタッフがいつも明るく挨拶してくれることですかね。

まあ、いいか悪いかは別にして、この方法で今までやってきたのでこれからも会って話をすることを大切に進んでいこうと思っています。

【援軍大募集】

「英語で世界を変える」為に奮闘中です。どんどん大きくなっているので優秀な人材を大募集しています。COO、マーケッター、IT技術者、営業、ブロガー、全てが足りません。QQEnglishは世界を相手に戦っています。英語や海外に興味がある人だけでなく、拡大するネットベンチャーに興味のある方は是非ご連絡ください。一緒に世界を変えましょう。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら