1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. カテゴリー
  3. 留学全般
  4. 英語学習の第1歩に!初心者でも読める洋書…

留学全般

英語学習の第1歩に!初心者でも読める洋書ベストセラー5選

3 1 2| 英語学習の第1歩に!初心者でも読める洋書ベストセラー5選

英語初心者の中には、「洋書を読んでみたい」「洋書で英語を学びたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。

一見、ハードルが高く感じられる洋書ですが、実は初心者でも読みやすく、ストーリーを楽しみながら英語に触れられる作品もたくさんあります。

この記事では、英語初心者におすすめの「読みやすい洋書ベストセラー」を5冊紹介します。

さらに、洋書を読む時に意識したいコツも合わせて解説します。

QQEnglish編集部
執筆者

QQEnglish編集部

フィリピン・セブ島留学をはじめ、世界各国への留学、ワーホリ情報など英語学習をしている方へ役立つ情報を発信しています。

斉藤淳
監修者

斉藤淳

フィリピン留学協会会長

2014年からフィリピン・セブ島留学に関わる。セブ島の学校を中心に50校以上訪問しつつ、留学生に学校の選び方や現地の情報を発信しています。

英語初心者におすすめ!洋書を読む3つのメリット

image 8| 英語学習の第1歩に!初心者でも読める洋書ベストセラー5選

「英語初心者でも洋書を読む意味はあるの?」と思う方もいるかもしれません。

ここでは、洋書を読むことで得られるうれしい効果を3つご紹介します。

リーディングのスピードが上がる

洋書を読むことで「英語を読む」ことに慣れ、英文を日本語に訳さず理解できるようになります。

この習慣が身につくと、英文を読むスピードが自然と速くなります。

最初は1冊を読み切るのに時間がかかるかもしれませんが、ペーパーバックを1冊読み終える頃には効果を実感できるでしょう。

まずは、中学レベルの文法・語彙で書かれた、興味の持てる作品から始めてみてください。

読むほどに語彙が増える

洋書を読んでいると、意味を知らないと内容がわからない単語に出会うことがあります。

繰り返し出てくる単語を調べるうちに、自然と覚えられるのが洋書の良いところ。

また、文脈から意味をつかむ力もつくので、あいまいな単語も理解が深まります。

英語の語彙力を伸ばしたい人にとって、洋書はとても効果的です。

洋書が人生を広げてくれる

英語の本には、ネイティブだけでなく非ネイティブの著者による作品も数多くあります。

英語を話す人は世界で11億人以上。英語で本を読めるようになれば、より多くの文化や考え方に触れられ、世界がぐっと広がります。

「洋書を読むこと」は、人生を豊かにする大切な力です。

英語初心者が洋書を読みきるためのヒント

image 10| 英語学習の第1歩に!初心者でも読める洋書ベストセラー5選

英語初心者にとって、最初の1冊を最後まで読み通すのは簡単なことではありません。

ですが、コツをつかめばぐっと読みやすくなります。

ここでは、そのための具体的なポイントを解説します。

本選びにこだわろう

英語初心者が洋書を読み切るために、まず大切なのは「自分に合った本」を選ぶことです。

書店で選ぶ際は、冒頭や中盤のページを少し読んで、無理なく理解できるレベルかを確かめましょう。

ネットで購入する場合も、サンプルページがあれば必ずチェックを。

TOEICスコアなどで難易度が表示されている場合は、それも参考になります。

また、英語が母国語でない著者の作品は、比較的平易な表現で書かれているためおすすめです。

小説よりもエッセイや自己啓発書、ノンフィクションなどの方が文体がシンプルで読みやすい傾向にあります。

さらに、映画化された作品や、すでに日本語で内容を知っている本を選ぶと理解しやすく、最後まで読み切りやすいでしょう。

知らない言葉は気にせず読み進める

洋書を読んでいると、知らない単語や表現にたくさん出会います。

ですが、その度に辞書を引いていたら、最後まで読むのが苦しくなってしまいます。

基本的には辞書を使わず、分かる部分から内容を推測して読み進めましょう。

全体の7割ほど理解できていれば、物語の流れをつかむには十分です。

ただし、意味が分からないと全体を理解できない単語や、何度も登場するキーワードは調べておくと良いでしょう。

難しすぎたら無理せず切り替える

洋書を読み始めても、英語が難しかったり内容が合わなかったりすることがあります。

そんな時は、「最後まで読まなきゃ」と無理をせず、一度その本をお休みしましょう。

「今はまだ読むタイミングじゃない本」として積読にしておけばOKです。

大切なのは、読書を止めずに次の一冊に進むことです。

【初心者でも大丈夫】英語が苦手でも読める洋書おすすめ5冊

image 11| 英語学習の第1歩に!初心者でも読める洋書ベストセラー5選

はじめての洋書に挑戦する方でも楽しめる、おすすめの作品を5冊ご紹介します。

ボブという名のストリート・キャット

ロンドンの路上で出会った野良猫ボブとその飼い主ジェームスの実話を描いたノンフィクション作品。

ミュージシャンの夢に敗れ、薬物依存やホームレス生活を経験していたジェームス。

ある日、彼の元に1匹の野良猫が現れます。

見捨てられずに野良猫をボブと名付け、世話を始めたことをきっかけに2人(1人と1匹)の不思議な絆が生まれ、ジェームスの人生は少しずつ希望を取り戻していきます。

世界28国以上で翻訳され、映画化もされたベストセラーです。

シンプルな英語で書かれているため、英語初心者にも読みやすく、心温まるストーリーを楽しめます。

Room(日本語版なし)

アイルランド系カナダ人、エマ・ドナヒューによるベストセラー作品。

ブッカー賞にもノミネートされた話題作です。

誘拐されて7年間監禁されている女性が、誘拐犯との間にできた5歳の息子ジャックと共に脱出を試みるという衝撃的な物語です。

生まれた時から狭い部屋しか知らず、それが世界のすべてだと思っていたジャック。

5歳になった時、母から「外には広い世界がある」と告げられます。怯えながらも計画を実行するジャックですが、脱出後も母子にはさまざまな試練が待ち受けています。

誘拐犯から逃れる場面はスリリングで、英語で読んでいることを忘れるほど物語に引き込まれます。

物語はすべてジャックの視点で語られており、5歳児らしい言葉遣いで描かれています。

文体は比較的優しく、英語圏の子供の自然な言い回しに触れられる点も魅力です。

ミー・ビフォア・ユー きみと選んだ明日

おしゃれが好きな26歳のルーは、突然仕事を失い、途方に暮れます。

新たに見つけた職は、事故で四肢麻痺となったウィルの介護。最初は心を閉ざしていたウィルも、ルーの明るさに次第に惹かれていきます。

やがて2人の間に絆が生まれますが、ウィルにはある決意がありーー

映画「世界一キライなあなたに」としても大ヒットした、涙と感動のラブストーリーです。

ポップでテンポの良い英語が特徴で、ルーの人柄の魅力も英語で楽しめます。

7つの名前を持つ少女

北朝鮮で生まれ、17歳で脱北したイ・ヒョンソの実体験を綴ったノンフィクション。

国境近くで暮らしていた著者は、好奇心から川を渡り中国へ。

しかしその後、母から「帰ってはいけない」と告げられ、想像以上に危険な状況にあることを知ります。

家族と再会するため、偽名を使いながら逃亡生活を送る彼女の姿は、緊迫感と勇気に満ちています。

英語は比較的平易で、文学的な表現も少なく読みやすい一冊。

北朝鮮の現実を、当事者の視点から知ることができる貴重な作品です。

アルジャーノンに花束を

知的障害を持つ青年チャーリーは、「頭が良くなりたい」という強い願いから、知能を高める手術を受けます。

手術は成功し、彼は天才となりますが、同じ手術を受けたハツカネズミのアルジャーノンの変化を通して、やがてその代償を知ることになります。

「賢くなることは本当の幸せなのか」ーー深いテーマを描いた感動作です。

物語はチャーリー自身の「経過報告書」の形式で書かれており、文体が知能の変化と共に変わっていく点も見どころ。

英語学習者には少し難しい部分もありますが、文体の変化を味わいながら読むのも、この作品の醍醐味です。

憧れの洋書に挑戦したいあなたへ

image 9| 英語学習の第1歩に!初心者でも読める洋書ベストセラー5選

「この原書を読んでみたい!」と思っても、いざ読んでみると難しく感じる事もありますよね。

そんな時は、短期語学留学で英語力を一気に伸ばすのもおすすめです。

英語に囲まれた環境で過ごすことで、気になっていた洋書も自然と読めるようになるかもしれません。

セブ島短期留学で英語力を一気に伸ばす

英語が日常的に使われる環境に身を置くことで、上達のスピードはさらに加速します。

当社が運営するフィリピン・セブ島の語学学校「QQEnglish」(https://qqenglish.jp/)では、1日から参加できる柔軟な短期留学プログラムをご用意しています。

リーズナブルな料金で質の高いマンツーマン授業を受けられ、実際に使える英語を効率的に身につけることが可能です。

週末のみの受講もできるため、忙しい学生や社会人にも気軽にご参加いただけます。

まとめ

チャレンジしてみたい洋書は見つかりましたか?

英語初心者が洋書を読み切るうえで何より大切なのは、無理のない本選びです。

自分のレベルに合った読みやすい英語で書かれた作品を選び、内容にも興味を持てる1冊を選びましょう。

「頑張らなきゃ」と気負わず、ストーリーを思い出せる程度に少しずつ読み進めていけば大丈夫。

1冊読み終えた頃には、きっと大きな達成感と自信が得られるはずです。

洋書を通して、英語の楽しさと読書の世界を広げてみてください。

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会のお申し込みはこちら