Naoyaくん | フィリピン留学・セブ島留学ならQQEnglish【公式】

セブ島留学体験談

生徒たちのリアルなフィリピン、セブ島、英語留学体験談。

職業:小学生

時期:2025年3月~2025年4月

期間:2週間

コース:6マンツーマンレッスン/日(親御様は同伴のみ)

校舎:ITパーク校

宿泊施設:コンドミニアム

オプション:食事

留学費用:16万円(キャンペーン適用、同伴費用込み)

留学しようと思ったきっかけは何ですか?

子供に新しい体験をさせたかったからです。

今回、小学校卒業のタイミングで親子留学を決意しました。
小学6年生の子供にとっては親子で行ける最後のチャンスだと思い、この春休みを利用して留学を決めました。
もともと英語に興味を持ち現在も学習を続けていたので、英語を使った新しい体験をさせたいと考えていました。

QQEnglishセブ島留学を選んだ理由は何ですか?

QQEnglishのオンライン英会話をやっていたからです。

他の国の語学学校はあまり検討せず、セブ島という地域に絞って学校選びを進めました。
日本から直行便のあるセブ島はアクセスも良く、子供にも最適だと思いました。

また、QQEnglishのオンライン英会話を以前少し試していたこともあり、名前を知っていたのも決め手となりました。
さらにいつでも入学・卒業が可能なフレキシブルさや、日本資本であり学校の施設が綺麗であることが魅力でした。
子供が虫が苦手で、親子ともに英語があまり得意でないため、日本人スタッフがいて環境が整っているQQEnglishに決めました。

留学前に不安に感じていたことはありますか?

留学自体に不安を感じることはありませんでした。

子供が以前カナダのサマーキャンプに参加したことがあり、海外に対する不安はありませんでした。
しかしカナダではグループレッスンのみで、マンツーマンレッスンは今回が初めてだったので、子供が1日6コマのマンツーマンレッスンを受けることができるのか少し心配していました。

また留学前に「親子留学」で検索した際、QQEnglishの名前がすぐには出てこなかったので、親子向けの学校なのか疑問に思っていました。
実際に来てみるとスタッフのサポートも充実しており、親子でも安心して学べる環境が整っていました。

QQEnglishはカリキュラムが豊富なのでどれを受講するべきなのか悩みました。
さらに現在12歳で、まもなく13歳ということもあり子供向けのカリキュラムを受講すべきか、大人向けのカリキュラムを受講すべきかと悩みました。
しかしお申し込み前の個別相談会や渡航までのやり取りで、スタッフの方からアドバイスをいただいたので渡航前にその不安は無くなっていました!

QQEnglishのレッスンやセブでの生活の感想を教えてください。

楽しく受講ができ、英語以外でも成長を感じました!セブ生活を快適に過ごすことができ全体的に満足しています!

レッスンに対しては「英語を楽しく学べた」「先生が優しく教えてくれた」と、ポジティブな印象を持っていました。
特にトラベルイングリッシュのレッスンが楽しかったようで、お気に入りの先生も見つけモチベーションを維持しながら学習を続けられました。
以前オンラインで受講した先生と再会し、改めてレッスンを受けたことも印象に残っています。

留学前と比べて、英語力が目に見えて向上したかどうかは正直なところ分かりません。
ただ、無意識に英単語を口ずさんだり英語の歌を歌ったりしている様子を見て、英語が自然に身についてきていると感じました。
授業は毎日5〜6コマ受講しましたが、疲れを見せることなく楽しく受け続けることができました。
また、スピーキング力の向上を感じることもできました。
自分がどうしても欲しいものをフィリピン人の店員に交渉したり、親が体調不良の際に1人ですぐ近くのスターバックスへ行き注文ができたりと、日常生活で英語を使う場面もありました。
英検を取得することを目標としていましたが、目標にとらわれず子供が楽しいと思うものや苦手意識があるものを克服できるようなカリキュラムを重点的に取りました。
目標にとらわれず子供の「楽しい」を優先したことで、楽しく受講し続けることができたと思います。

セブ島の生活面では、想像以上に都会で便利です!滞在したコンドミニアムも快適で、ITパーク周辺は治安も良いです。
ITパークから一歩出るとフィリピンのローカルな街並みを感じることもできました!ジプニーやバスに乗ることを怖がらずに、現地の生活を楽しむ姿勢が見られました。

学校のイベントにも多く参加しました。ボランティア活動に参加し、貧しい地域を見て何か感じるものがあったようです。
マグロの解体ショーも子供には印象的だったようです!子供はアクティブに動く性格なので、都会で利便性のよいITパーク校を選んでよかったです。

ナルスアン島にアイランドホッピングに行ったのですが、海がすごく綺麗で、子供にとってはナルスアンの海がいちばんの思い出です(笑)

お子様がレッスンを受講している間は何をして過ごされましたか?

校舎内で自分の時間を過ごしました。

子供のレッスン中は校舎内のカフェテリアで個人的な勉強をしたり、自分の時間を過ごしたりしていました。
レッスン時間中はカフェテリアが比較的空いており、待機するのも快適でした。

親子留学を検討されている方へメッセージをお願いします!

迷っているなら絶対行ったほうがいいです!

親子で留学できるタイミングは意外と短いものです。
お子さんが大きくなると、一緒に行きたがらなくなることもあります。
「行こうかな?」と悩んでいる間にチャンスを逃すかもしれません。だからこそ少しでも興味があるなら、まずは挑戦してみてほしいです!
「とにかく行ってみればなんとかなる!」という気持ちで、ぜひ親子留学を体験してみてください!

今回の親子留学は、英語学習だけでなく、現地での異文化体験や生活力を養う機会にもなりました。
特にQQEnglishでは、オンラインとオフラインを組み合わせて学習を継続できる環境が整っており、留学後もお気に入りの先生のレッスンを受け続けられるのが大きな魅力です。
きっといい経験になるので、ぜひ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?