語学留学は意味がないってほんと?語学留学のメリットを徹底解説! | フィリピン留学・セブ島留学ならQQEnglish【公式】
2025.05.02
語学留学は意味がないってほんと?語学留学のメリットを徹底解説!

語学留学に興味を持ってはいるものの、調べてみると「意味がない」などのネガティブなキーワードが出てきて、不安になったり悩んだりしている方はいませんか?
しかし「語学留学は意味がない」ことは決してありません。
留学経験者の中には、留学は無意味だと主張する人が一定数存在するようですが、考え方・取り組み方次第で留学は大変有意義な機会になります。
この記事では語学留学をお勧めする理由や、意義ある留学にする方法などを紹介します。
語学留学が意味がないと言われる理由
留学経験者の中には「語学留学は意味がない」と主張する人が一定数存在します。
しかし、語学留学で得られる効果やメリット、満足度には大きな個人差があり、一概に意味がないとは言い切れません。
語学留学を有意義な経験にできるかどうかは、本人の努力や捉え方次第です。
ここでは、語学留学は無意味だと言われる一般的な理由を紹介します。
日本にいても英語力を伸ばせるから
「語学留学は意味がない」と言われる理由の一つとして、海外へ行かなくても日本にいながら英語力を伸ばせる、と言う声があります。
近年では、海外在住の講師からマンツーマンで英語を学べるオンライン英会話スクールなど便利な英語学習サービスが多く登場しています。
時間は要しますが、本人の意気込み次第では、日本で生活しながら英語力を向上させることは十分に可能です。
海外の学位も日本で取れる時代になった
コロナにより海外の大学やカレッジは次々とオンラインレッスンを導入した為、世界中の希望する大学の授業を、日本にいながら受けることが可能になりました。
海外の大学やカレッジを修業した時に得られる「学位」まで、日本で取得できる時代になっているのです。
特に学生によっては「日本の大学に進学しながら、中国の大学の授業をオンラインで受けている」と言う方もいるほどです。
こうした状況からも、海外留学の価値が以前より薄れてきていると言われる要因がますます増えてきています。
費用対効果が悪すぎる
語学学校に必要な費用は、1ヶ月程度の短期留学で30万〜60万円程度と決して安いものではありません。
それだけではなく、渡航費や現地での生活費も必要になる為、日本で英語を学ぶのと比べると、まとまった費用がかかります。
また、語学学校は英語を学ぶ一つの手段であって、必ずしも英語で会話ができるようになると言う保証はないのです。
人によっては費用効果が悪いことから、「多額のお金を払ってまで留学する意味はない」などと言われることがあります。
しかしながら、語学留学での体験や思い出はプライスレスです。
意味がないことはない!語学留学のメリット
筆者は3年ほどカナダに留学した経験がありますが、意味がないどころか、メリットだらけの留学生活を送ることができました。
留学期間の長短で多少の違いはあるかもしれませんが、ここからは語学留学のメリットについて実体験を交えながらお話ししていきます。
英語力の向上を目指せる
留学の最大のメリットは、やはり現地で生きた英語に触れ、学ぶことによって英語力の向上が期待できることです。
学校の英語のテストはできるけれど、実際の生きた英語を使えない人はたくさんいます。
留学して英語圏の国で生活をすることで、特にリスニングとスピーキングの力が身につきます。
もちろん、ただ現地で生活するだけでは英語力は伸びませんので、留学中は自ら積極的にコミュニケーションをとる事を心がけましょう。
自身のスキルアップに繋がる
どのような目的で留学をするか、どんなスキルを身に付けたいのかなど、スキルアップとは1人1人の置かれている環境や立場によって違います。
例えば学生時代に留学することで、就職活動の際のアピールポイントにすることも可能ですし、社会人になっての留学では、帰国後に英語を使う職場で働けるようになるなど、キャリアアップに繋がります。
目的別(異文化交流、進学、日常会話力の習得など)にコースを選択することができる
一言で「英語を学びたい」と言っても、その理由や目的は多岐に渡ります。
語学学校には大学進学準備コースやビジネス英語コースなど、一般英語にも様々なコースが設けられており、進学したい、海外で働きたい、世界中の友達を作りたいなど、一人ひとりの目標に合った英語の習得を目指すことができます。
語学力レベルが、初心者の方から上級者の方までレベル別にチャレンジできる
語学学校の入学に入学試験はありません。英語超初級者の方でも入学できるため、英語力に自信がない方でも安心です。
語学学校では、入学時に英語レベルチェックテストを受けます。
このテストは現在の英語の実力を元にレベル分けを行うことを目的としており、誰でも自分に適したレベルの授業を受けられる仕組みが整っています。
安心して勉強をスタートできると共に、効率よく英語力を伸ばせるのが特徴です。
語学学習だけではない、語学留学のメリット5選
日本人との交流が多ければ英語力の上達には時間がかかりますが、現地での生活は全て英語ですので、語学力は自身の努力次第で飛躍的に上達します。
ここでは語学力以外の語学留学のメリットを5つ紹介していきます。
外国文化への理解が深まる
日本にいながらでも、インターネット検索などで外国の文化を知ることはできますが、実際に語学やその国の文化を肌で体感するのとでは理解度が全く異なります。
それまでの見方が大きく変わることもあるほどです。
現地での生活やコミュニケーションは実りのあるもので非常に刺激になりますし、現地でしか味わえない経験はまさに留学の醍醐味と言えるでしょう。
海外生活を体験できる
海外での生活は、日本での生活とは全くの別物です。
料理を作るのにも地元のスーパーに行けば全て英語表記ですし、表記の仕方も日本のものとは異なります。
もし使い方が分からなければ、もちろん英語で尋ねる必要があります。
初めは大変かもしれませんが、自身にとって非常に貴重な体験になることは間違いありません。
外国人の友人ができる
留学先の現地の人はもちろん、語学学校では様々な国から来た留学生と出逢えます。
ここでお勧めなのが、英語が拙くても積極的に話しかけてみることです。
特に海外で働きたい人や、国際的な人脈作りをしたい人には留学は絶好の機会でしょう。
よく、日本人同士で固まって行動してしまう人がいますが、非常にもったいないことです。
視野・価値観が広がる
留学先では出会う人の人種・文化的背景・考え方も様々で、自然とそれらの影響を受けて自分も変わっていくものです。
また渡航先では、それまでは意識してこなかった「日本人」としての自分を実感することになるでしょう。
日本の常識は全く通じないことが当たり前なので、自分が外国人であると思い知らされます。
留学期間中は、日本のことを英語で紹介する機会も多いでしょう。
海外での生活では、普通に日本で生活していたら知らなかったであろうことを発見できる良い機会にもなります。
自分に自信がつく
幾らか外国で生活したことがある人ならば「言葉が通じなくてもなんとかなる」という自信があるかもしれません。
これは実際に体験しなければ理解できないことですが、ある一定レベルの英語ができたとしても、戸惑う場面も少なくはないのです。
拙い英語やジェスチャーでなんとか乗り越えた経験は、大きな自信をもたらしてくれます。
意味のある留学にするには
コストと時間をかけるのですから、意味のある留学体験にしましょう。そのために大切な3つのポイントをご紹介します。
留学する目的を決める
留学をするにあたって、明確な目的を決め、準備をすることが非常に大切です。
例えば
- TOEIC⚪︎⚪︎⚪︎点をとって就職に活かす
- 外国人の友人を作る
- 外国で就職できるレベルの英語力とスキルを得る
など、帰国後はどんな自分になっていたいのかをイメージしてみると良いでしょう。
目標を意識することで、そのために今するべきことを自然と考えて行動できるはずです。
受け身はNG!積極的に動く
よくあるパターンとして、留学当初は頑張って勉強に励んでいたけれど、周りの環境に慣れると初心を忘れ、結局はあまり英語が身に付かずに終わったという失敗談を見かけます。
初心者から英語を身につけるにはおよそ3,000時間が必要とされていますので、学校の授業でも日常生活でも自ら積極的に動くようにしましょう。
簡単な日常生活でよく使うフレーズなどを渡航前にインプットしておき、現地ではコミュニケーションが少しでも楽しめるようになると効率的ですね。
帰国後も英語力をキープする
言葉というものは、使わないと忘れるものです。
せっかく身につけた英語を忘れないように日本でも学び続けることがとても重要です。
留学先でできた友人と電話やメールができると良いですね。
まとめ
「語学留学は意味がない」と言われる理由や留学のメリットなどをこの記事ではご紹介しました。
語学留学が意味がないことは決してありません。
現地でしかできない経験は、その後の人生において宝物になるでしょう。
24時間英語漬けの環境に身を置くわけですから、語学力は著しく上達しますし、留学中に得られる経験はプライスレスです。
自分の目的を忘れずに、努力する積極的な姿勢があれば海外での留学経験は良い影響をもたらしてくれます。
この記事が、留学への第一歩を踏み出すことができると幸いです。