1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. カテゴリー
  3. 留学全般
  4. おすすめのスクールは?名古屋の英会話教室…

留学全般

おすすめのスクールは?名古屋の英会話教室5選を徹底比較

3 1 2| おすすめのスクールは?名古屋の英会話教室5選を徹底比較

英語力を磨きたいと思ったとき、多くの人が最初に検討するのが「英会話スクール」です。

なかでも、1対1でじっくり学べるマンツーマン形式は、短期間で効率的に成果を出したい学習者から高い人気を集めています。

名古屋は中部エリアのビジネス拠点として国内外から人が集まる都市。

海外出張や外資系企業でのキャリアアップを見据え、英語を学ぶニーズが非常に高い地域です。

さらに、観光や国際交流の場でも英語が求められるシーンは増えており、学生から社会人まで幅広い層が「本気で英会話を学びたい」と考えています。

しかし、いざスクールを探してみると、「料金が高い」「自分に合ったカリキュラムが分からない」「初心者でもついていけるのか不安」といった声が多いのも事実です。

そこで本記事では、名古屋で通える代表的なマンツーマン英会話スクールを紹介しつつ、初心者でも安心して学べるポイントを解説します。

さらに国内スクールに加え、注目を集める海外留学やオンライン学習の選択肢についても触れ、あなたに合った学び方を考えるヒントを提供します。

QQEnglish編集部
執筆者

QQEnglish編集部

フィリピン・セブ島留学をはじめ、世界各国への留学、ワーホリ情報など英語学習をしている方へ役立つ情報を発信しています。

斉藤淳
監修者

斉藤淳

フィリピン留学協会会長

2014年からフィリピン・セブ島留学に関わる。セブ島の学校を中心に50校以上訪問しつつ、留学生に学校の選び方や現地の情報を発信しています。

名古屋のマンツーマン英会話事情

名古屋市内には大手英会話スクールから専門特化型の教室まで、多彩な選択肢があります。

特に名古屋駅や栄駅、金山駅といった主要ターミナル周辺には複数のスクールが集まり、通勤・通学帰りに立ち寄れる利便性が魅力です。

料金相場は、マンツーマンレッスン1回あたり5,000〜12,000円程度。

月額制や回数制など支払い方法も多様で、コストパフォーマンスをどう評価するかが選択のポイントとなります。

また、最近では「短期集中型プログラム」や「ビジネス英語特化コース」を用意するスクールも増えています。

自分の目的に合ったカリキュラムを選ぶことが、効率的な学習成果につながります。

名古屋で人気のマンツーマン英会話スクール5選

1. イーオン(AEON)

  • 料金:プライベートレッスン 50分 11,550円(公式情報)
  • 特徴:全国展開の大手スクール。独自のL&Aメソッド、日本人・ネイティブ両講師の体制で初心者も安心。
  • 口コミ:「講師が親切で続けやすい」「大手の安心感がある」と評価。料金はやや高めとの声も。
  • 補足情報:日常英会話、ビジネス英語、資格対策(TOEICや英検)まで幅広いコースを用意。特に初心者は日本人講師と基礎を固め、慣れてきたらネイティブ講師へ移行できる「二段階スタイル」が好評です。

2. Berlitz(ベルリッツ)

  • 料金:マンツーマン 月額26,950〜29,800円(週1回)、入会金33,000円+教材費20,000円前後
  • 特徴:ビジネス英語に強み。教室・オンライン両方に対応。短期間で成果を出すプログラム。
  • 口コミ:「料金は高いが講師の質が非常に高い」「初心者にはやや難しい」との声も。
  • 補足情報:グローバル企業で導入実績があり、外資系や海外赴任を控える社会人に支持されています。プレゼンや会議のシミュレーション授業など、実務直結型のカリキュラムは他校にはない強み。

3. NOVA

  • 料金:グループ 月額11,000円、マンツーマン 月額24,440円。入会金不要。
  • 特徴:全国の駅前立地。全講師がネイティブ。低価格・シンプルな料金設定。
  • 口コミ:「低価格で始めやすい」「ネイティブ講師から学べる」と高評価。サポート体制は人によって評価が分かれる。
  • 補足情報:特に社会人や学生が「無理なく続けやすい」と評価。月謝制で始められるので、英会話を初めて体験する人や「まずは気軽に試したい」層に向いています。

4. ECC外語学院

  • 料金:グループ 1時間4,000〜5,000円、マンツーマン 80分17,050円。入会金22,000円+教材費別。
  • 特徴:目的別・年齢別に幅広いコース展開。日本人・外国人講師を選択可能。オンラインと併用も可。
  • 口コミ:「講師の質が高い」「コースが多彩」と評価。料金はやや高めとの声も。
  • 補足情報:幼児からシニアまで対応。特に学生向けコースは料金が割安で、学校英語にプラスして会話力を鍛えたい層に人気。社会人にはTOEIC集中講座やビジネス英語プログラムも用意されています。

5. ロゼッタストーン・ラーニングセンター

  • 料金:マンツーマン 月額60,000〜65,000円(週2回)。入会金33,000円+教材費別。
  • 特徴:マンツーマン特化。レッスン記録・フィードバックが充実。AIを活用した予習・復習サポートも強み。
  • 口コミ:「講師のフィードバックが丁寧で上達を実感できる」と好評。料金はやや高めで教材費別途。
  • 補足情報:受講生一人ひとりの学習記録をシステムで管理し、復習しやすいのが特徴。自己学習と組み合わせることで効率的にスキル定着が図れるため、真剣に成果を出したい人に向いています。

フィリピン留学の魅力

近年、国内スクールと並んで注目を集めているのが「フィリピン留学」です。

実際、2025年夏の短期留学先調査では、フィリピンが前年比116%増で第1位、全体の25.3%を占める という結果が出ています[1]。

セブ島には日本人留学生の約6割が集中しており、日本資本の語学学校が多数進出。日本人にとって「行きやすく成果が出やすい」留学先として確立されています[2]。

特に魅力的なのは 短期集中スタイル です。フィリピンでは1日6〜12時間、週最大60時間の授業が可能で、マンツーマン中心の環境で効率的に学べます。

さらに日本から直行便で約4〜5時間、時差も1時間と小さいため、社会人が1〜2週間の休暇を利用して英語漬けになるケースも増えています。

QQ Englishの強み

数あるフィリピン留学の中でも、特に信頼性が高いのが QQ English です。セブ島に校舎を持つ日系語学学校で、日本人学習者が安心できる環境を整えています。

1. 質の高い講師陣

全講師がTESOL(英語教授法資格)を取得した正社員で、採用後も定期的な研修を受けています。安定した高品質の授業が特徴で、初心者からビジネス英語まで幅広く対応できます。

2. マンツーマン中心のカリキュラム

1日最大8コマのマンツーマン授業を提供。短期でも膨大な会話量を確保できるため、数週間でも「英語で考える力」を習得しやすい環境です。

3. 安心・安全な環境

ITパーク校(都市型)とシーフロント校(リゾート型)の2校を運営。どちらも治安の良いエリアで、日本人スタッフ常駐・食事や水の管理も日本基準で行われています。

4. オンライン英会話との併用

留学前後にオンライン英会話を利用できるため、準備学習・復習・継続学習が可能。名古屋など国内在住者にとっても「オンラインから留学へ」のステップが取りやすい仕組みです。

5. 柔軟な学習スタイル

最短1日から受講可能で、社会人の短期留学や学生の長期留学、親子留学にも対応。宿泊先も寮やホテルから選べる柔軟さがあります。

6. 受講生の声

  • 「1週間でも集中的なマンツーマン授業で英語に自信がついた」
  • 「セブ島留学後もオンラインを継続でき、学習を中断せずに続けられた」
  • 「子どもと一緒でも、日本人スタッフ常駐で安心できた」

口コミからも、初心者や短期学習者、親子連れまで幅広く安心して学べることが分かります。

選び方ガイド

マンツーマン英会話を選ぶ際のポイントは大きく3つ。

  1. 料金の総額を確認(入会金・教材費を含めた負担)
  2. 目的に合ったカリキュラム(初心者/ビジネス/試験対策など)
  3. サポート体制・環境(通いやすさ、日本人スタッフの有無)

まずは国内スクールで基礎を固めるのも良いですが、短期集中ならフィリピン留学、忙しい社会人ならオンライン英会話といったように、複数の選択肢を視野に入れることが成功の鍵となります。

まとめ

名古屋には大手から専門型まで、多彩なマンツーマン英会話スクールがあります。それぞれに料金や特徴が異なり、初心者にとっては「どこを選べば良いのか」迷いやすいものです。

国内スクールで基礎を固める方法もあれば、フィリピン留学で集中的に鍛える方法もあります。その中で QQ English は、オンラインと留学の両方を提供し、初心者でも安心できる環境を用意している点で特におすすめできます。

まずは体験レッスンやオンラインから始め、自分に合った学び方を見つけることが、後悔しない英会話学習への第一歩となるでしょう。

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら