1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. スタッフのつぶやき
  3. 運動不足解消に最適!シーフロント校のヨガ…

スタッフのつぶやき

運動不足解消に最適!シーフロント校のヨガルーム

camerafv5 0112| 運動不足解消に最適!シーフロント校のヨガルーム

こんにちは!ジュンペイです!

今週はずっとシーフロント校に滞在していて、

最近は休憩時間中に行くヨガルームにハマっています。

僕がヨガをやるわけではないですが、

ちょっと仕事で疲れたときに

マットの上でストレッチするとすごくリフレッシュできるんですよね。

日本にいるときも、よくジムに通っていて

ストレッチ→筋トレっていう流れで気持ちよく汗を流すのが好きでした。

シーフロント校でもそれはもちろん可能で、

ヨガルームは朝と夜以外基本的に空いているので自由に使うことができます。

ジムも隣にあるので、体をほぐして筋トレ・ランニングに直行!

なんて流れもできてしまいます。

充実の設備

camerafv5 0108| 運動不足解消に最適!シーフロント校のヨガルーム

ここでは朝と夜にヨガのクラスがあるのですが、

日中は基本的に空いています。

camerafv5 0109| 運動不足解消に最適!シーフロント校のヨガルーム

真ん中にはボクシングのサンドバッグがあるだけでなく

縄跳び、バランスボールなどが置いているので

毎日通ったら体のバランスが超良くなりそうです。

camerafv5 0111| 運動不足解消に最適!シーフロント校のヨガルーム

勉強だけやるのと、運動も適度に混ぜるのはどっちがいいのか?

留学生の皆さんはきっとこのように疑問に感じたこともあるのではないでしょうか?

特に、勉強で忙しい時ってなかなか運動の時間を作るのって難しいですし

そもそも疲れてそれどころではない・・・

という場合も多いと思います。

僕も、仕事で忙しいときなどは、よく同じような状況になります。

でも、実は科学的には

「勉強や仕事だけをやるよりも適度に運動を混ぜた方がかえって勉強もはかどる」

といわれています。

camerafv5 0114| 運動不足解消に最適!シーフロント校のヨガルーム

理由としては、運動をすることによって脳が活性化して

働きが良くなり、集中力や思考の質が上がるから。

確かに、言われてみると

僕自身の体験としても運動をしているときのほうが

仕事もスムーズに進み、早く終わることが多かったです。

当時は、週に2〜3回、1,2時間程度のバスケの練習や

プールでのスイミング、海で泳いだりしていました。

時間的には週3時間程度なので大して多くはないのですが、

運動をした次の日やその次の週などは

頭も体も冴えていて、仕事もはかどったのを覚えています。

また、個人的には運動をした日は

時間が短く、そして深い睡眠になり短時間でもスッキリ回復できました。

日頃は勉強を熱心にされている方も、

気が向いたら運動を取り入れてみてくださいね。

(ちなみに、ITパーク校の場合は

フロントでチケットを受け取れば、

ウォーターフロントホテルのジムとプールが無料で使えます)」

ジュンペイ

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら