1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 「プノンペンでアペ」セブ島留学を始めたき…

CEOブログ

「プノンペンでアペ」セブ島留学を始めたきっかけ

s 1 1| 「プノンペンでアペ」セブ島留学を始めたきっかけ

うぉぉぉ、、、イタリアPIAGGIO社のアペを見つけました。簡単にいうとトゥクトゥクです。今までたくさんのバタ物、すなわちコピーは見ましたが本物を見たのは初めてです。まさかアペがカンボジアのプノンペンで走っているとは、、、

【アペとは】

アペとはスクーターのベスパを3輪にした乗り物です。イタリアでは商用車でトラックとして荷物を載せて走る車なのです。排気量が125㏄しかないのでイタリアでは車の免許がなくてもスクーターの免許で乗れます。1946年にデビューしてからいまだに使われている名車です。

【トゥクトゥクといえば】

トゥクトゥクと言えばタイです。そして便利なのでアジアのいろいろなところで使われています。ベトナムでもカンボジアでも、そしてフィリピンでも使われているのです。しかし、PIAGGIO社の本物は殆ど見たことがありませんでした。

【洗練されている】

バイク業界を離れて長いので最近のアペを知りませんでしたが、洗練されてオシャレになっていますね。オシャレというより働く車のイメージだったのですが今回見たアペは違いました。

s 2| 「プノンペンでアペ」セブ島留学を始めたきっかけ

【バイクを売らせると上手い】

私はPIAGGIO社のバイクを日本一売っていました。英語は相変わらずヘタクソですがバイクを売らせると上手かったのです。セブ島で英語を学んだのはバイクの販売で出会ったイタリア人とバイクの話をしたかったからです。

【QQEnglishを作るきっかけ】

英語が話せるようになって人生が変わりました。QQEnglishは私自身がセブ島で英語を学び、その経験で作ったのです。英語ビジネスを始めるきっかけを作ってくれたPIAGGIO社の製品に会えて嬉しかったです。

【援軍大募集】

「英語で世界を変える」為に奮闘中です。どんどん大きくなっているので優秀な人材を大募集しています。COO、マーケッター、IT技術者、営業、ブロガー、全てが足りません。QQEnglishは世界を相手に戦っています。英語や海外に興味がある人だけでなく、拡大するネットベンチャーに興味のある方は是非ご連絡ください。一緒に世界を変えましょう。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら