セブ島留学の息抜きに。フィリピンレストラン「Kuya J」に行ってきました

こんにちは!ジュンペイです! セブ島留学で毎日6〜8時間授業を受けていると、夜に息抜きもしたくなるものですよね! 人によってはマッサージだったり、ジムでの運動だったり飲みだったり。 昨日は外食をしてきたので、そこで行ったレストラン「Kuya J」について書いていきます!
フィリピンフードを楽しめる店内
Kuya Jと言えば、モール内にもよく出店しているお店として、見かける機会も多いですよね。 フィリピンでは多国籍なレストランが出店しているので、ときにどのレストランがどこの国の料理だ?となることも多いかと思います。 僕はアヤラやSMに行ったとき、様々なレストランを見かけますがどこの国の料理なのかはなかなか把握しきれていません。(笑) でも、安心してください。 Kuya Jといえば、フィリピン料理の代表的なお店です。
フィリピンの料理として代表的な、チキンだったりレチョン、更には揚げ物料理等も用意しています。 すでにローカルのレストランにチャレンジしたことのある方や、ある程度フィリピン料理を一通り食べてみたという方にはオススメのレストランで、実際どの品を頼んでも美味しかったです。 また、店内は小綺麗で落ち着いており、家族や友人、デートにも使えるお店でした。
揚げ物が多い
実際にメニューを見てみると、実に様々な料理が並んでいました。 ・ローストチキン(ホール・ハーフ・クォーター) ・ガーリックライス ・ルンピア(春巻き) ・シシグ(豚肉とにんにくと卵とライスの、石焼き炒め) ・パンシットカントン(焼きそばのようなもの)
これらを一通り頼んでみたところ、テーブルはこんな感じになりました。 二人で食べてもなかなかお腹いっぱいになります。 ちなみにお会計はちょうど1000ペソくらいでした。

そしてドリンクは ・サンミゲル ・パイナップルジュース をはじめとして一通りのものが置いてあります。
僕は、フィリピンらしくパイナップルジュースを頼んだところ、なんと自家製風のパイナップルジュースで半スムージーのようなものが出てきて驚きました。やはり、手をかけてすりおろしされているおかげかとても美味しくまろやかに感じました。 フルーツが好きな方や、特にスムージーなどが好きな女子にはオススメだと思います。
お気に入りの料理を見つけると、フィリピン生活が楽しくなる?
フィリピンにいる以上、最も身近な料理はフィリピン料理です。とはいえ、留学生だとやはり日本食じゃないと落ち着かないという方もいるのではないでしょうか。僕も例外なく日本食が好きです。でも、僕はどちらかと言うと現地に適応する側なので、フィリピン料理もよく食べますし、大好きです。 特に最高に好きなものといえば、シシグ。これは石焼ビビンバのようなものをイメージしていただいたらピンとくると思います。ただし、ビビンバのように野菜はなく、代わりにあるのは豚肉・にんにく・玉ねぎと香辛料。なので超アジアンなテイストが期待できます!!

オススメは、こしょうをしっかりかけた上に焦がし醤油をご飯に混ぜること。そして、卵は2個くらい追加で頼んで細かく刻み、全体で混ぜると最高においしいです・・・!! 男子的には間違いなく、最高にスタミナがつくなのではないでしょうか。 僕は月イチくらいでシシグを食べに行くのですが、もはやそれはご褒美にすら値します。前回食べに行ったときには美味しすぎて2杯頼みました。と入っても、ローカルのレストランなら250ペソくらいなので格安ですがね。 こうやって、ローカルの料理で自分にあうものを見つけてみると、フィリピンでの暮らしも楽しいものになっていくと思います。 アジアンフードは質素ですが、辛くて体力がつくものが多いので、アクティブに動きたい方にはオススメです! ジュンペイ
(校舎/周辺情報<IT Park校>)(セブで食べる)
