1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. 代表ブログ
  3. 「グローバル人材とローカル人材」セブ島で…

代表ブログ

「グローバル人材とローカル人材」セブ島で討論会

010401| 「グローバル人材とローカル人材」セブ島で討論会

年越しパーティーの時、座談会をしました。QQEnglishに留学中の生徒さん、レジャーや遊び体験を検索予約できる日本一の総合情報サイト㈱アソビューの山野社長、スーパーボーイズギルド(SBG)と言うビジネスとビジネス、人と人をつなぐプラットフォームを運営する柴田明恭さんと一緒に話し合いました。

【QQEnglishの特徴】

QQEnglishの良いところはいろいろな業種のいろいろな年齢の方が留学に来られているということです。大学生から、インターン生、転職の合間に来られた方、海外事業部でバリバリと働いている方、会社で英語が必要になった管理職の人、会社社長と幅広く留学に来られています。

【大みそかの討論会】

大みそかに討論番組さながらのディスカッションを皆で行いました。お題はグローバル人材とローカル人材についてです。年齢や、今までの経験、立場によって考え方が違いました。今回は私の考えるグローバル人材とローカル人材についてお話します。

【私の考え】

ローカル人材とは地元を愛して、人的付き合いを大切に、グループを作っていく人たちだと思っています。グローバル人材とは多様性を理解して、定住することなく、個人の力で活躍できる人たちではないでしょうか。

【私はローカル人材】

皆と討論をしていて気が付きました。私はズブズブのローカル人材だったのです。世界7か国にオフィスをもって世界中を駆け回っていますが、セブ島を愛し、いろいろな人との付き合いを楽しみ、たくさんの仲間を作るのが大好きだからです。

【海外で活躍する人材】

海外で活躍するにはグローバル人材でなくてはならないというイメージがあります。しかし、グローバル人材でもローカル人材でも海外で活躍できるのです。英語を話せるようになると人生が変わります。世界の扉を開くと、日本にいたら見ることができないワクワクする世界が広がっているからです。グローバル人材でもローカル人材でも世界の扉を開いて活躍してほしいと思います。

【過去のブログ】

ブログを毎日更新しています。良かったら読んでみてください!

2019年12月 CEOブログ一覧ページ

2019年11月 CEOブログ一覧ページ

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら