1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 「セブのカオハガン島に帰る」お帰りなさい…

CEOブログ

「セブのカオハガン島に帰る」お帰りなさいと言ってもらえる場所

102701| 「セブのカオハガン島に帰る」お帰りなさいと言ってもらえる場所

大好きなカオハガン島に行ってきました。いいえ、カオハガン島には行くというより帰るという言葉が正しいのかもしれません。自宅に帰ったようにホッとできる場所です。島のオーナーである崎山さんは日本に帰国中ですが木村さんと佑子ちゃんがいらしゃいました。

【おかえりなさい】

カオハガン島に着くといつも「お帰りなさい」と言ってもらえます。初めて行くと「いらっしゃい」なのですが、2回目からは「お帰りなさい」になるのです。カオハガン島に訪れる方はみな同じなので注意して聞いてみてください。

102702| 「セブのカオハガン島に帰る」お帰りなさいと言ってもらえる場所

【何もなくて豊かな島】

カオハガン島は「何もなくて豊かな島」です。島のオーナーさんが書かれたベストセラーがあるのでAmazonで探して読んでみてください。水も電気もないのに島民はこころ豊かに暮らしているのです。「本当の豊かさはなんなのか」と考えさせられる今の日本人に一番必要な場所です。

【自然とともに生きる】

1周歩いて15分もかからない小さな島ですが、島民は豊かにくらしています。東京ドーム一つ分の島ですが島から一歩も出ないで人生が終わる人もいるのです。時間に追われない生活で、自然とともに暮らす生活も良いのかもしれません。

【唯一ゆっくりできる場所】

私はマグロのようにいつも動いていないと死んでします。世界中飛び回っているのです。しかし、カオハガン島に来た時だけは動くのを止めることができます。最近忙しかったのでカオハガン島が心にしみました。

【援軍大募集】

「英語で世界を変える」為に奮闘中です。どんどん大きくなっているので優秀な人材を大募集しています。COO、マーケッター、IT技術者、営業、ブロガー、全てが足りません。QQEnglishは世界を相手に戦っています。英語や海外に興味がある人だけでなく、拡大するネットベンチャーに興味のある方は是非ご連絡ください。一緒に世界を変えましょう。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら