1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. CEOブログ
  3. 「自宅の周りを走る」セブ島に負けない景色

CEOブログ

「自宅の周りを走る」セブ島に負けない景色

s 1 14| 「自宅の周りを走る」セブ島に負けない景色

毎日5キロ走っているのですが、セブ島ではトレッドミルすなわちランニングマシンの上をいつも走っています。セブにはランニングに適した場所がないからです。公道はジプニーが排気ガスを巻き散らかしているので空気が悪く、さらに、走れる歩道すらありません。

【自宅のそばを走る】

日本にいる時は自宅のそばを走ることにしています。私の家は千葉の田舎なので環境はバツグンです。空気がきれいで、道は整備されていて、さらに海沿いの絶景の中を走れるのです。

s 2 12| 「自宅の周りを走る」セブ島に負けない景色

【最高の環境】

海沿いに続く道を、潮風を浴びながら走ります。なんと、なんと、海の向こうには富士山まで見えます。ランナーにとっては最高のロケーションではないでしょうか。

【ランニングマシンとまるで違う】

しかし、公道を走るのとランニングマシンの上を走るのはまるで違います。ランニングマシンは地面が動いているので足を上げるだけで走れます。しかし、実際の道を走るとなると地面を蹴らないと前に進まないのです。

s 3 10| 「自宅の周りを走る」セブ島に負けない景色

【景色を楽しめる】

ランニングマシンの上では時速9.0キロで走っているのですが公道ではもっとゆっくりです。初めて自宅の周りを走った時には息が上がり何も考えられませんでしたが、最近は景色を楽しめるようになりました。

【もっと走れるようになりたい】

まだ5キロぐらい走るとイッパイ・イッパイになってしまいますが、もっと、もっと距離を走れるようになりたいです。私は富津市竹岡に住んでいるので、いつかは海沿に走り館山まで走って行ってみたいです。

【援軍大募集】

「英語で世界を変える」為に奮闘中です。どんどん大きくなっているので優秀な人材を大募集しています。COO、マーケッター、IT技術者、営業、ブロガー、全てが足りません。QQEnglishは世界を相手に戦っています。英語や海外に興味がある人だけでなく、拡大するネットベンチャーに興味のある方は是非ご連絡ください。一緒に世界を変えましょう。

https://www.qqeng.com/recruit/

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら