1. セブ島留学・フィリピン留学のQQEnglish
  2. スタッフのつぶやき
  3. 【セブ島留学の事前準備】スタッフジュンペ…

スタッフのつぶやき

【セブ島留学の事前準備】スタッフジュンペイが実際にやった3つの英語勉強法

s business college composition 419635| 【セブ島留学の事前準備】スタッフジュンペイが実際にやった3つの英語勉強法

こんにちは!ジュンペイです! 早速ですが、皆さんどのように英語を勉強されていますか? もしかすると、人によってはオリジナルの工夫をしている方もいるかも知れません。

僕は、机に座っての英語の勉強も結構好きではあったのですが、英語を話せるようになったきっかけを振り返ってみると別の理由がありました。 一応日常会話程度の英語ならなんとか話せるので、そこに至るまでにやったことをまとめてみようと思います。

※完全に個人の経験だけなので、効果が出るかどうかは人によって異なると思います。保証はできませんので予めご了承下さい。

1.洋楽を聞いて、歌詞を理解し、歌ってみる

s adult beautiful blur 374703| 【セブ島留学の事前準備】スタッフジュンペイが実際にやった3つの英語勉強法

これは僕が高校生のときに始めて、ずっと続けていることです。 昔から、邦楽というより洋楽の歌やメロディに惹かれていた僕は、YouTubeなどで頻繁に洋楽を聞いてみました。 サビを口ずさんだりしていて、そのうち音だけでは満足できなくなったので英語の歌詞を調べてみたり、意味を調べてみたりし1つの曲を深く理解していくようにしました。

その中で徐々に気づきがあり、「このパートではこんな意味があったんだ」「この言い回しでこういう意味なんだ」という英語の知識が感覚的にわかってくるようになりました。 やがて何度も聞くフレーズが使えるようになったりと、聞きながら歌ってみることでインプットとアウトプットが行われ、気づけば無意識の内に「自分の中でわかる部分」が増えていきました。

具体的にどんな音楽から聴き始めたのかなどは、近い内に別の記事で紹介していきたいと思います。

2.米国や英国で行われているスポーツの中継を見る

s athletes ball basketball 1080882| 【セブ島留学の事前準備】スタッフジュンペイが実際にやった3つの英語勉強法

僕はバスケットが好きで、長年プレイヤーとして活動してきました。 バスケットの本場といえばアメリカ。 アメリカのトップリーグ=世界のトップリーグは、もちろんNBAです。

NBAは、日本や各国で衛星中継され、有料チャンネルサービスでも視聴が可能。 YouTubeでは毎試合ごとにハイライト動画がすぐに出てくるなど、英語学習にとっても最適の環境が整っていると言えます。 解説や実況、選手のインタビューまですべて英語で聞けるのは大きいですよね。

このように、自分の好きなことを英語で聞くようにすると、上達は早いと思います!

特に、僕は選手のヒーローインタビューを見て、すごくかっこよかったので話し方から真似したいと思いました。 ちなみに僕の場合はバスケットでしたが、野球が好きな方ならMLB、アメフトが好きな方ならNFL、アイスホッケーが好きな方ならNHL。 サッカーが好きな方はプレミアリーグなどはいかがでしょうか。 DAZNという放送サービスでも視聴が可能なようです。

3.iPhoneの設定言語を日本語から英語に切り替える

s apple black business 818043| 【セブ島留学の事前準備】スタッフジュンペイが実際にやった3つの英語勉強法

これは、文章の通り、iPhoneの設定言語を英語にしてしまうというものです。 ここで小話を1つ。 僕の高校では比較的英語教育に力を入れていて年に一回英文スピーチ大会というものがあり、僕のクラスメートが優秀賞をとったのですが彼に英会話の上達法を聞いたところ、「iPhoneの設定言語を英語にしているんだ」というアドバイスを貰いました。 なぜこれで英語が上達するかというと、理由は明確で、毎日嫌でも英文を見て理解しないといけないから。 よく、「強制的にやらざるを得ない環境を作ると成長に効く」と言われている通り、表示を英語に切り替えた以上は理解しないといけませんよね。

とはいえ、正直に言ってこれは英語を勉強したての人がやるのはハードルが高いと思います。なので高校レベルか、英語の基礎がある程度出来て自信がついた状態でなら非常におすすめです。

僕は実際に表示言語を切り替えてみたことで、わかる単語とフレーズの数が大きく増えました。特に、携帯電話に関しての英語の知識が鍛えられたと思います。 具体的には、 ・System update(システムアップデート) ・Displey brightness(画面の明るさ) といった簡単なフレーズに始まり

・Account Verification(アカウント認証) ・Ringtone(着信音) といった普段聞き慣れないようなフレーズも理解することが出来ました。

机でテキストを見ての勉強ももちろん重要ですが、iPhoneで見る単語やフレーズは非常にリアルと言うか、実用的な物が多くて外国人と実際に話すことがあってもそのまま使えそうなものだと感じました。 特に、iPhoneの操作に慣れた方や、この画面がどういうものか?がだいたい分かるようになった方におすすめです! ※ただし、間違ってデータを消してしまったりするといけないので、不安であればすぐに日本語に戻してしまっていいと思います。

他にも、効果的な勉強法があれば掲載していこうと思います。 そしてもしいいアイディアをお持ちの方は、ぜひ教えて下さい! ジュンペイ

毎月1名に抽選でセブ島留学1週間分をプレゼント

一覧へもどる

留学説明会 開催中

Web Seminar

QQEnglishのセブ島留学はどんな体験ができる?
疑問点をオンラインで直接聞こう!

説明会の日程はこちら