須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子 | フィリピン留学・セブ島留学ならQQEnglish【公式】

スタッフのつぶやき

2018.08.31

須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

こんにちは!ジュンペイです!

留学生活、勉強も大事ですがちゃんと息抜きしていますか?
Work hard. Play hard という言葉にならって、遊ぶときにはとことん遊ぶのも大事ですよね。

QQEnglishでは隔週でアイランドホッピングツアー/オスロブでのジンベイザメツアーを実施しています。
8月19日に実施したオランゴ島へのアイランドホッピングでは、須藤校長も参加されました!

南国の島にある真っ白な邸宅で水中バレーをやったり、シュノーケリングも行ったのでその様子を振り返ります!

 
 

スタートはここ、シーフロントキャンパスの海辺。この日はITパーク校からも25名ほどが参加し、なんと総勢50名ほどの参加になりました・・・!元気校長のインパクトは絶大です。

IMG 1907| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

まずは、沖合で待っている大型船に乗るため、5人乗り程度の小型ボートに乗り込みます。

IMG 1912| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

皆さん無事、大型船に集合し、記念写真!この日は天気にも恵まれ、女性の皆さんは晴れやかな笑顔で微笑んでくれました!!

IMG 1941| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

爽やか&素敵なスマイルありがとうございます!

IMG 1942| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

QQE TeachersのMs. Chuと Mr. Jhordanも、ご機嫌です!

IMGP9607| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

船首からの眺めは、広大な海が見渡せて格別なものでした。見ているだけで気持ちが安らぎます。

IMG 1944| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

さあ、今回は大学生がメインだったこともあり、皆さんとてもエネルギッシュ!

さっそく船首での記念撮影です!

IMG 2029| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

船首のすぐ近くの広いスペースでリラックスされている方もいました!

ここで海を眺めながら昼寝なんかもいいですね。

IMG 2034| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子  

さあ、オランゴ島に到着し、プライベートリゾートである「カサブランカ」に到着。

夢のような環境で、鼻血が出そうでした。

IMG 2111| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

さっそくプールにダイブして、バレーや飛び込みを楽しむみなさん。

この後、須藤校長もバレーに参加されていました!その光景はまさに青春以外の何物でもありませんでした。

IMGP9629| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

プールサイドで、ハイチーズ!

IMGP9652| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

その後、ランチを頂きました!快晴の中、プールサイドで頂くランチは格別です。

IMG 20180819 174441| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

さあ次は、ひろーい裏庭でのアクティビティ。

Mr. Jhordanがゲームの説明を英語で行い、皆さん一人一人その場で聞き、理解します。

IMGP9671| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

まず最初のゲームは、水風船ゲーム。

元気さんチーム、ライコウさんチームに分かれて、1列になりパスしていきます。

IMGP9679| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

ただし、水風船は非常に割れやすく、最後の人まで渡せるか?というのがポイント、そして多くの風船をカゴに入れたチームが勝ちです。

IMGP9678| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

さあ、ゲームスタート!1番手のライコウさんが、パスします。

IMGP9688| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

みなさん要領を掴んできたようです。2個目、3個目とどんどん風船が来ます。

IMGP9690| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

列の最後に待っていた方。ここでのキャッチは重要です。

IMGP9700| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

ライコウさんチームはテキパキ進み、時間終了までに結構な数の風船がたまっていました。12個はあります。

IMGP9703| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

お次は元気さんチーム。女性が多く華やかなチームでした。次々パスが進んでいきます。

IMGP9695| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

ナイスコンビネーション!

IMGP9696| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

負けず嫌いな僕は、パスをもらう前についつい気合が入って叫んでしまい、前にいた女の子が笑ってパスできなくなってしまいました。

IMGP9701| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

こちらが元気さんチームの結果。8個  結果:ライコウさんチームの勝ち!

IMGP9704| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子  

くそう、負けた悔しさは綱引きで晴らす!!

ということで、体育会系男子が集まる元気さんチームの本領発揮です!(奥側)

IMGP9732| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

ヤシの木✕綱引きという画はなかなかレアかもしれないですね。

そんなこと言ってる暇もないほど、みなさんガチでバトルしていました!

IMGP9719| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

結果は、2回とも元気さんチームの圧勝!

IMGP9734| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

そしてラストは、モノマネゲーム!先生からお題を与えられて、両チームとも共通のテーマを演じ、よりリアルに再現できたほうが勝ち、というものです。

1つ目のお題は・・・「Classroom」

生徒さんが机になったり先生を演じたりと、表現は様々です。

IMGP9766| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

対して元気さんチーム。やはり表現方法が体育会系でした!

IMGP9758| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

ジャッジを務めるMs. Chu。さあ、判定は・・・?

IMGP9775| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

勢いで圧倒する元気さんチームが勝ち逃げか・・・?どっちなんだ・・・・

IMGP9762| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

Ms. Chu ”Winner, Raiko San Team”

IMGP9777| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

「オーマイガー!!!」と言いたいところでしたが、それはさておきみんなで集合写真。

「THE 夏休み」みたいな写真です。

IMGP9779| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

さあ、最後はシュノーケリング。マクタン島へ帰る途中に、船員がアンカーを下ろし、スタートします。

IMG 2137| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

ゴーグルも着用し、準備万端です!

IMG 2204| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

さあ、海へダイブ!

IMG 2161| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

ペアでもダイブ!

IMGP9826| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

このあたりには熱帯魚もたくさんいて、水面下はきれいな世界が広がっていました。

IMGP9797| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

お友達と、エメラルドグリーンの中シュノーケリング。悪くない休日です。

IMG 2145| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

広々とした海をシュノーケリング。リフレッシュには最高の過ごし方だと思います。

IMGP9808| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

無事、船に戻られた生徒さん。お疲れ様でした!

IMGP9799| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子

そして、長旅を終えQQEnglishシーフロント校に到着。
毎週土曜日には隔週で2種類のツアーを実施していますので、ご興味ある方は各キャンパスのフロントまでどうぞ!

IMG 2257| 須藤元気校長と行ったオランゴ島アイランドホッピングの様子  
 
 

ジュンペイ